このところ、ずーっと悩んでたオーダー品が、
ようやく完成しました。

まあ、なんてことないブルー系のネックレスなんですけど。
どうも、このターコイズって言うのが、
自分的にしっくりこなくて。
他のビーズとの組み合わせがどれも安っぽく感じられてしまうんですよねえ。
インディアンジュエリーは、シルバーと合わせていて、
カジュアルな雰囲気になりますので、
今回は、ちょっとエレガントを目指していたわけなんですよね。
でね、ターコイズ一色でも良いかな?と思いましたが、
なんだかそれだと、ただ単にカジュアルなんですよ。
個人的にはランダムなセッティングが好きなんだけど、
オーダーを頂いた方は、ちょっとそういう性格じゃないんですよ。
規則正しい感じが好きなの。
ボンヤリした花柄よりも、幾何学模様を選ぶタイプっていうか。
なので、その辺りを意識して製作しましたよ。
色んな既製品を観て回ったんだけど、
パールと合わせているものが結構多くて。
確かに色的には相性がいいんですよね。
でも、なんか、自分的には石の硬さが合わない感じがして。
パールって柔らかいイメージなんですよね。
どうも、パールとは合わせたくなくて。
ずーっと悩んでて、結局マザーオブパールと合わせました。
いわゆる貝ですね。
パールよりもちょっと硬いイメージ。
今回お買い上げして頂いた方は、リピーターさんで、
前回のネックレスも気に入ってくれてるので、
嬉しいです。
お揃いのピアスの注文も頂きました。
即対応出来ないので、なかなか紹介出来ませんが、
お時間頂けるなら、
オーダーも承ってます。
お気軽に問合せどうぞ!
問い合わせ先 dodo.iwasaki@gmail.com








天然石を使うと、どうしても高価になりますが、
光に当たった感じはやはりとても綺麗。
ガラスビーズなどを用いた場合は、
全体が軽くてつけやすくなります。
パールも、コットンパールだとひんやりしなくて、
冬でも気軽に付けられますよ。
それぞれの利点があるので、
高価な材料=付け心地の良さ、ではないのです。
ビーズ刺繍ジュエリーの良いところは、
布に刺してる為、台座部分の軽量化が出来るところと、
豪華なものが作れる点です。
皆さまにも体験して頂きたいポイントですね。
このところ、シルクコードにハマってましたが、
そろそろ、刺繍も始めたいと思います。
いつか在庫を増やして、「dodo」ブランドをドーンっと発表したいです・・・・・
それで、最近ネットショップの勉強もしてるんですけど、
今は、フォームズで簡単に作成してますが、
画像を綺麗に撮って、一個の商品につき3枚ほどの写真を載せられるようにしたいと思ってて、
そういうのって、もうネットショップの会社と契約した方がお得だし、面倒が無くて良いかも。
と、思い始めました。
ちょっと気になってるのがコチラ
↓ ↓
カラーミーショップ
カラーミーショップは、販売手数料が無くて、月々の使用料を払うやり方。
一番安いタイプで月々900円なので、これなら負担も少なくて良いかなと思ってます。
どんなに売れても販売手数料は無料なのは魅力的ですね。
各プランの比較はコチラ
↓ ↓
しかし、決済手数料はやはり発生してしまいますね。
やっぱり、どどさんは暫くはフォームズで細々やって行くのが良いかもな。
その前に、作品作り頑張ります。
ネットショップ開きたいけど、
そのためには売れる作品が必要。
今はせっせと作品作りに励みたいと思います。

コメントを残す