苦しんでしてる仕事に未来は無い

どどさんの副業に対する考え

4月度、副業で最高益をたたき出したどどさんです。

どどさんの副業は三本立て。

 

アクセサリー製作販売

SNS相談

心の掃除屋さん

 

今月は、FBに上げた作品画像から発注頂いたり、

リピーターの方からオーダーでアクセサリー製作の依頼が来たり。

 

SNS相談の方は、WordPressの立ち上げ依頼が2件入りました。

 

ええ、これだけです。

 

でもね、アクセサリーは夜な夜な制作しつつ、材料集めにも走り回り、

SNS相談は、スキルを上げるために、暇さえあれば検索して勉強。

自分のブログで試してみたり、色々と検証実験なんかもしてました。

もちろん、参考になりそうなブログデザインを沢山観たり、

欲しい機能を入れるために、プラグインの検索なんかも随分やってます。

 

実働より準備の時間の方が長いです。

準備8割、実働2割くらいですよ。

 

アクセサリー製作は、デザイン考える時間が9割で、実際作る時間は1割ですね。

 

それ位、何かを始める時は、悩むものですね。

 

両方とも、凄く楽しいんですよ!

楽しく無かったら意味が無いんです。

 

そもそも、本業も好きでやっているんですけど、

人間関係に疲れてしまって、

心を閉ざしてから随分経ちますね。

 

まあ、それでもやって行けますし、

色々と割り切ってやることに決めてからは楽になりましたね。

 

本業があるから、副業も楽しめる。

そんな感じですね。

 

良くお見かけする起業女子と言われる方の中には、

「顔出し」「実名」こそが本気の起業だ!

なんて言ってる方も居ますけど、

私は、そもそも本気出してやり続ける仕事なんか、

続かないと思ってます。

 

では、私が思う「本気の起業」について語りますね。

 

私が思う本気の起業の状態とは、

本気で自分と向き合って、

今あるスペックを生かすことが出来て、

尚且つ目的とする収入が得られてる状態です。

 

自分の中にどんなスペックがあるのか?

それは、世の中に需要があるのか?

需要のあるところにアナウンス出来てるのか?

目標とする収入を得られるか?

また、その目標設定に見合った商品なのか?

目標設定に無理はないのか?

 

そんな事をしっかりチェックした上で、

副業を始めました。

 

どどさんの考え的には、私の副業は超本気なんです。

顔出しNG、偽名ですけど、本気です。

 

とにかく、やりたい事をやってるだけで、

こんなに稼いで良いんでしょうか?

位に思ってますよ。

 

とはいえ、別にそれほどの稼ぎでも無いので、

安心してください。(笑)

短時間、週3回のパートさんと同じ位ですよ。

でもね、その時間遊んで暮らすことも出来るんですよ。

そこを副業の時間にあてて活動している事は、

自分にとって、やりがいを感じてるし、

とても楽しい時間なんですよ。

 

これからもそんなスタイルでやって行きますね。

 

私の場合は、本業がありますので、

その分、副業にかける時間も無いですが、

稼がないといけないという強迫観念も無いので、

楽しくやって行けるんだと思います。

 

そして楽しく稼ぐ事が出来て、

色んな人との出会いの中で、

様々な刺激を頂けるのも、

喜びの一つです。

 

同じ会社で同じ仕事ばかりしていると、

刺激的な事など、なかなか出会えません。

 

今後の展開に備える

 

そもそも、副業しようと思いついたのは、社内の左遷です(汗)

 

長年、女が働いてると、何かと難しいのが、男社会の世の中です。

 

ま、こちらに需要が無いなら、別のところで需要を探せばいいなという発想ですよ。

 

なかなかそこまでに辿り着くまでには、

時間がかかりましたが、

まあ、窓際族ってラッキーじゃん!

って言うのが今の気持ち。

 

閑職になった事で、気持ちも軽いし、

気軽に仕事も休めます。

おかげで副業の勉強にも身が入りますしね。

 

そんな訳で、憧れだったビーズ刺繍を習ったり、

それを作って売ったり。

昔からやってみたかった事に挑戦出来てます。

 

あと、知らないうちに身についてた、

パソコンやスマホの知識を生かして、

操作を教えたり。

 

普通に生きていて、そんな事を仕事にしよう!

という発想はそうそう無いとは思いますが、

フェイスブックやアメブロを眺めて、

起業女子の方達のお仕事を長年みていたら・・・

 

こんな事も仕事になるんだ。

こんな商売もあるのか!

 

など、色々と勉強になり、

自分もやってみたい!と思うようになりました。

 

その為には、色々と勉強もしてきましたよ。

 

閑職になった今、今後リストラだってあるんですよね。

そうなった時の為にも、

危機管理的に重要ですよね。

 

本業が倒れても、それまでに副業の土台をつくっていたら、

生活には困らないと思うんですよね。

 

長期的な展望を考えるのが、なかなか苦手などどさんですが、

危機管理と言う点では、非常に得意分野なのかもしれません。

今後、勝手に給料や仕事内容を変更されても、

それはサラリーマンなら仕方のない事だと割り切ること。

そして、そうなっても、変わらない自分で居られる、

別の生き方を作っておく。

 

所謂パラレルワールドですよ。

並行して進む別の世界を作っておくことで、

自分の世界はもっと広がると思います。

 

それは、他の影響を受けない、

自分だけの理想郷とも言えますね。

 

楽しい副業のススメ

 

副業といえども、「仕事」ですよ。

仕事って言うのは、当たり前だけど、

人様からお金を頂くわけなので、

そこはしっかりとした仕事をしないと駄目ですよね。

 

遊びじゃないんです。

趣味でも無いんです。

仕事なんです。

 

しかし、楽しんで稼ぐことが出来るのが、

副業なんですよ。

 

自分が楽しいと思う事で、稼げたら最高ですよね。

 

そう思えるマインドを持てたら、

大成功だと思います。

 

副業もしくは、副収入は苦しんで取り組むものではないと思います。

 

なぜなら、もう既に本業で頑張っているのですから。

副業まで頑張ったら、仕事以前の人間的な生活に、

悪影響を及ぼすと思いますよ。

 

あくまでも余力で楽しんでするのが一番良いですよね。

 

楽しい副業からの起業まとめ

① 自分のスペックを使える副業を考える

苦労して習得しなくても良い、今出来る事に注目。

 

② 好きな事、楽しくできる事を選ぶ

楽しくないと続きません。

 

③ 副業と言っても、今後本業に出来る位の気持ちで

今のご時世何があるか解りません。

自分の身は自分で守るのです。

 

④ 本業も副業も頑張らない。

頑張らなくて良いんです。

結果(利益)だけ出せば。

凄く頑張ってるけど、結果が出ないと感じるなら、

色々と問題があると思うので、

冷静に検証してみましょうね。

 

副業、副収入に興味のある方は、

是非ともどどさんのお茶会に来て下さい。

 

こちらは、ネットワークビジネスなどは一切紹介しません。

また、勧誘もお断りしてます。

 

自分の持ってる力だけで、勝負したい方と、

考えを共有して、お互いのパワーチャージになれば良いと思ってます。

 

 

土曜日はどどお茶会
日時 5/20(土曜日)16時半より
場所 大阪インターコンチネンタルホテル
会費 5500円(アフタヌーンティセット込み)
残席 0

現在満席です(キャンセル待ち受け付けます)

問い合わせは、メッセンジャー・LINEもしくは、
メールアドレス dodo.iwasaki@gmail.com まで
※フェイスブックで先行募集してました。
現在満席ですが、参加ご希望の方がおりましたら、
増席しますのでお早めに連絡お願いします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です