月曜日
元月組トップスターの龍真咲(まさおちゃん)さんのディナーショーに行ってきました。

相変わらず、スタイリッシュなまさおちゃん。
入口で販売していた、最新ビジュアルの写真や、
クリアファイル。
凄く、可愛くてウットリ。
でも、買わなかったけど。

席に着くと、飲み物や料理が次々運ばれて来て、
どどさんは、色んなお酒を飲みましたよ。

現役時代よりも、むしろ艶やかにも感じる歌声と、
男役を卒業されて、女性的なカッコいい衣装に身を包んでいて、
本当に美しくてウットリ。
たまたま、近くを良く通る席だったので、
至近距離でまさおちゃんを眺めることが出来て、
凄く嬉しかったです。
現役時代から変わらないのは、髪型のセンス。
オープニングは、シルバーのショートウィッグ。
途中衣装も変えて出てきた時は、全面編みこみで、
後ろに繊細なビジューが沢山ついた髪飾りを付けて。
そしてラストは、編みこみを一気に解いて、
ちょっと濡れ髪風に。
前髪が顔にかかり、男役を彷彿とさせてカッコいい。
でも、トークはいつものまさおちゃん。
セットリストも素晴らしく、
一昔前の歌謡曲を次々に歌いこなしたかと思うと、
ミュージカルナンバーの名曲を披露してくれる。
ミュージカルオタクの私としては、
至福の時だったんだけど、
ふと気が付いたことが。
ちょっとマイナーな名曲も出て来たので、
まさおちゃんは、相当なミュージカルオタクなのかな?
と。
モーツァルトから名曲「星から降る金」は、
今すぐにでもキャスティングして欲しい程の素晴らしさ。
蜘蛛女のキスの主題歌は、まさお節全開で、
カッコよかった。
私の一番好きなミュージカル「ウィキッド」から、
「自由を求めて」を歌ってくれたのは、
とても嬉しかったわ。
どうも「自由を求めて」という邦題が気に入らないのよ、
原題の「Defying Gravity」の方がしっくりくるよね。
まさおちゃん、エルファバも似合いそう。
で、気が付いたんだけど、
モーツァルトは、何度も再演してるし、
宝塚でもワークショップやコンサートでは、
良く選ばれる曲も多いんですよ。
宝塚の演出家・小池先生の演出ですし。
ウィキッドは劇団四季が版権を持ってるので、
外部ではやってませんが、
大阪でもロングラン公演してましたから、
知ってるんだろうなと思います。
でもね、蜘蛛女のキスって、随分昔よね。
それに、公演期間も短かった記憶。
まあ、CDとかで聞いて選んだのかも知れないけど、
まさおちゃん、ミュージカルソング好きなんだなと思ったわ。
まさおちゃんの特技は説教なので、
今回のディナーショーでも説教始めて、
会場は大爆笑!
どんな時でも笑顔にしてくれるまさおちゃん、
本当に素敵です。
そして、たまたま席がまさおちゃんが良く通る通路脇で、
ハイタッチしてもらったり、
近くで歌う時は、目が合ったりして、
もう、大興奮でした。
本当に綺麗だったわ。
東京でもコンサートやるそうだけど、
日程的にどうかな?
思案中です。
火曜日
雪組新人公演に走り込んで来ました。
会社終わってから行くと、
時間的に丁度良い電車が無くて、
毎回、宝塚の駅から走ります。
席に座るのがだいたい3分前ですよ(笑)
「幕末太陽傳」
私としたことが、本公演を見ないで新人公演行った為に、
色々とさっぱり解らない感じになってしまいました。
でも、雪組の下級生の皆さん、
難しい演目にチャレンジ出来て、
勉強になりましたね。
以前よりも成長が感じられて、
「おおっ!」って思う方と、
居たっけ?と存在感が消えちゃってた方も。
諏訪さきちゃんは、凄く上手かったな。
本役の彩風さんは、どんな感じなんだろう?
近々観てきますので、楽しみです。
ダンスで注目してきた、鳳華はるなさんが、
煌羽レオさんの役をしていたのですが、
今まで、声を聴いたことがほとんどなかったので、
良く通る声で驚きました。
歌もソロパートがあったのですが、
思ったよりも声が出ていたと思います。
まあ、上手いというレベルでも無いですけど。
少しづつ抜擢されて行ったら、もっと上手くなりそうですね。
新人公演観に行くといつも思うのですが、
皆、凄く努力されてて素晴らしいなという事。
今までセンターで歌った事など無い生徒さんも、
新人公演では、しっかり見せ場を貰ったりしますので、
やった事の無いような大役にチャレンジするわけで、
そういう事が日常的にある世界に身を置いてる方達は、
素晴らしいなと思います。
そして、自分も常に挑戦して行かないと!
って思うんですよね。
タカラヅカからは、いつもそんな元気や勇気を貰い、
生きる喜びを感じたりしてますよ。
まあ、だいたいは、
「あのイケメンと不倫したい」
「あんなイケメンと人生やり直したい」
「こんなホストクラブあったら行ってみたい」
そんな事ばっかり考えながら観てるんだけどね。(笑)
イケメンは、世界を救いますね!
しかも、ジェンヌは女性なので、
社会的になんの問題もございませんね!
(浮気調査されても問題無いです)
美容と健康と生きがいが詰まってるので、
通うと元気になるし、肌のツヤも良いです。
タカラヅカに、皆さんも一度は足をお運びください。
キラキラした世界は癒されます。
そんなヅカトークも出来るお茶会のご案内です
会費 5500円(アフタヌーンティセット込み)
1名キャンセル出ました
メールアドレス dodo.iwasaki@gmail.com まで
コメントを残す