自分の思い込みを思い知る

アメリカン イタリアン

昨夜は念願の純喫茶のナポリタンを食べてきました。

アメリカン イタリアン

ケチャップの酸味と、濃い味が素晴らしい。

絶妙なバランスでございます。

千日前の「アメリカン」は、

とにかく最高ですよ。

こちのメニューは、「イタリアン」という名前です。

でも、ナポリタンなんだけどね。

 

本当は、ホットケーキも食べたかったけど、

我慢しました。

 

なぜ、「念願」だったかというと、

コチラに来るのが、だいたいお昼ご飯の後とかで、

流石にイタリアンは注文出来なかったからです。

 

いや、本当に美味しかったわ。

満足。

 

その後、知り合いのバーにちょっと顔を出してみたのよね。

私は、ダーリンの作ったカクテルしか飲まない事にしてるから、

別の店ではビールかウイスキーのロックしか飲まないのよ。

注ぐだけで飲めるなら、技術に左右される事は無いですから。

しかし、酒は温度が重要だと思ってるので、

バーで飲むビールは、程よい冷え加減で、

とても美味しいし、

バーの氷で飲む、ウイスキーのロックも大好きなのです。

 

その店は久しぶりに行ったので、

マスターとひとしきり談笑してたのですけど、

カウンターの近くに座ってたお客様に、

「お姉さんは、東京の台東区あたりの出身ですか?」

って話しかけられて、吹き出したわ。

 

なんで台東区とかまで限定しようとするのか、

本当に謎なオッサンだなと思ったし、

ただの東京弁なだけで、別に江戸っ子って言うほどの、

チャキチャキでもないのよね。

 

落語で話すような、江戸弁っていうのは、

今時ほとんどの人は喋らないし、

日常的に喋ってるのは、

浅草とか日本橋界隈の老舗のご主人という印象なんだけどね。

 

大阪で船場言葉を操る人を1人だけ知ってますが、

親の代からの船場商人ですよ。

今も船場に住んでる方です。

大阪に住んでいても、船場言葉を使ってる人に遭遇する事は、

ほとんどないですよね。

 

それと同じ位、東京で江戸弁の人に出会う事は少ないんですよ。

 

前置きが長くなりましたが、

昨日のこのオッサンとの会話で「気づき」があったので、

備忘録的に書いて置きますね。

 

自分には思いもかけない特徴があって、

それは、何気ない他人との会話の中に潜んでいるという事です。

 

私は、前述のように「東京出身というだけで、江戸弁を操る江戸っ子という訳では無い」と思っていたけど、

江戸っ子を良く知らない人からすると、

割と江戸っ子テイストを持ってるらしいという事。

 

つまり、自分の思ってる自分と、

他人から思われてる印象には、ズレがあるという事。

 

ま、何が言いたいのかと言うと、

 

自分の思い込みなんか割とどうでも良いよね?

ひとって勝手に他人をジャッジするよね?

 

ほんと、これに尽きる。

ここを良く解ってると、割と色んな事がスムースになりますね。

 

例えば、家族に自分の欠点を指摘された時、

どう思う?

イライラしませんか?

 

家族「洗濯物のたたみ方が気に入らないんだけど」

私「えっ!!じゃあ自分でやれば良いじゃん!!」

イライラ・・・・

 

まあ、こんな感じですよねえ。

 

でも、掘り下げてみると・・・・

 

洗濯物はこうやって畳むべきだと思ってやってる自分と、

自分の判断基準を押し付けてくる家族という、

構図が見えてきますよね?

 

どちらも悪くないんですよ。(ここ重要)

 

考え方が違うだけなんです。

 

で、じゃあどうするか?

 

家族の好きな畳み方を聞いて、その畳み方に変えるか、

洗濯物を一切畳まない。

 

まあ、どちらかになりますよね。

どちらが良いか、話し合いで決めるのが一番ですよね。

 

 

友達との予定を決めるのに、なかなか決まらずイライラ。

 

これも掘り下げると、

こうしよう!と勝手に思い込んでる自分が居て、

悩みすぎて決めかねてる友人という構図。

 

悩みの種はなんなのか、良く聞いてあげたら、

それで解決する事もあるんじゃないかな?

 

他人は勝手にジャッジするものだけど、

自分もそちら側の立場になる時もある訳だから、

相手の考えを変えようとか、

自分の考えに合わせて貰おう!

って考えると、その時点で問題が勃発しますね。

 

これも、皆さん、どう思ってるか知りませんけど、

どどさん、実は、超短気なんですよ。

何でも、さっさとやらないと気が済まないの。

 

そして、ゆっくりしている人見るとイライラしちゃうのよね。

 

でも、最近気が付いたのよね。

どどさんと同じスピードで、

同じ優先順位で動くような人って、

どこにも居ないのよ。

だって、どどさんは、どどさん1人だけ。

他に同じ人なんか居るわけないの。

 

相手のやりたいように、やらせて余りに違う事してたら、

「それ違うよ」って言ったら良いだけなのよね。

事前にお知らせしても、お知らせしたとおりに出来る人なんか、

今まで会った事ないのよ。

 

で、最近は考え方を変えて・・・

 

さっさとやった方が良いと思ってるのは自分だけ、

本人のやりたいようにやらせて、

あまりに時間オーバーしてたら、注意する。

っていう流れに変えたのよね。

 

結果、物凄くハッピーだわ。

 

だいたいイライラしちゃう時は、

自分の思い込みと、他人の行動が合わない時なので、

自分の思い込みを辞めたら解決しちゃうっていう話でした。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です