特に需要の無いオタク記事の時間がやってきました。
完全に自己満足なので、
暇つぶしにどうぞ!
ここに出てくる暗号的なものを、
全て解読できたなら、あなたは完全なヅカオタだから。
自信を持って良いですよ(笑)
「A motion」 千秋楽に行ってきました。
あーこの6日間、夢の様に楽しかったわね。
それにしても終わるの早すぎて、驚きましたよ。
朝夏まなと様のコンサートは、
日替わりコーナーがあって、
4チームに分かれた組子達が、
まぁ様の軌跡をメドレーにして披露するんですよね。
それぞれのチームの感想を書いて置きますね。
Aチーム
アッキーを中心にした実力派かつ安定感抜群のチーム
「ラッキースター」
「エンターザレビュー」
「Red Hot Sea」
「Amour de 99」
いや、さすがにラッキースターは知りませんよ。
でも、エンターザレビューとかRed Hot Seaは、
スカステで見た事あるし、Amour de 99は生で見ましたから。
Amour de 99の「泥棒紳士」の場面が素晴らしくて、
まぁ様の芝居心あふれるダンスが見事でしたよね。
みりおんとガッツリ組んでの場面は見ごたえあったし、
まぁ様も思い出の場面だと語ってましたね。
Red Hot Seaは、モンチが歌ってて感動的に上手い。
今回、モンチは素晴らしい美声を披露してたね。
宙組の美声部門の要だなって思う。
こういう美声な人が多いから、宙組のコーラスは素晴らしい。
Bチーム
愛ちゃん中心の実力派で面白トークを展開するチーム
「レビュー誕生」
「Asian Winds」
「エキサイター」
「フェニックス宝塚」
面白トークをするのは愛ちゃんの事だけど。
あとの方は、割と普通(笑)
個人的に「エキサイター」大好きなので、
愛ちゃんが決めの「I’m エキサイター」ってやってくれたので、
もう、ありがとうございます!という気持ちに。
超カッコ良かったのよね。
私がまぁ様を好きになった「フェニックス宝塚」も、
やっぱり何度聞いてもキャッチーで良い曲だと思うわ。
楽しかった思い出が甦って来るようで、
楽しいコーナーだったわ。
涼華まやちゃんが英語が堪能で、発音をまぁ様に教えてくれているそうで、素晴らしいなって思ったわ。
まぁ様の英語の歌、なかなか発音が良いと思ったのは、
まやちゃんのおかげだったのね。
何となく、まぁ様はちょこっと英語が喋れそうだなって思ってるけど。
歌の発音は難しいでしょうし、
近くに教えてくれる人が居るのは、ラッキーですよね。
Cチーム
グダグダトークで、ひたすらまぁ様への愛を話し続ける
蒼羽りくさんのチーム
「アプローズタカラヅカ」
「タキシードジャズ」
「ル・パラディ」
「HOT EYES!!」
ええ、お歌は多分一番ヤバい感じのチームなんだけど。
なんせ、私の萌が詰まりまくってて、
なんならCチームだけ全通したい位、大好き。
まぁ様の事が大好きなんだ!って一番伝わる感じがね。
あと、メンバーが私好みの美形が多いという、
大変ありがたい感じのチーム。
昨日は千秋楽という事もあり、一人づつまぁ様への愛を語っていたのだけど(笑)
なんせ、お前らこっち側か?という感じのテンションで、
非常に感動しました。
だって、普段思ってる事を、直接お話ししたら、
まぁ様があんな笑顔でデレてくれるんだ!
ってところまで見せて貰えたので。
しかし、レベルの高いオタクで尚且つ、
ファンには解らないエピソードを話してくれた方も居て、
着替えを手伝ってたなべちゃんは、
香水を振りかけて貰って、とっても嬉しかった話や、
マデレーネ役で悩んでいたゆいちゃんに、
残って振りを教えてくれたり、
客席からは見えない場所に待機しているところを、
いつも見ていたここちゃんのお話しなど、
普段から、まぁ様は客席だけじゃ無くて、
色んな所で、組子から見られているんだなと、
なんだか感動しちゃった。
かなこさんに至っては、寸劇(笑)を考えて来て、
実行してたしな。
「えーーっと、私はぁ」って突然、乙女になるかなこさん。
普段バリバリな男役で、チャラキングなのに、
突然の乙女設定に、客席大爆笑。
最後、ハグされたかなこさんがデレデレしてるのを見たりくちゃんが、
やきもち焼いて、かなこさんを引き離し、自分もハグ(笑)
本当に一体全体、りくちゃんって(笑)
なんだか最高でしたね。
Dチーム
そら君中心の歌ウマの集まり
「TAKARAZUKA舞夢」
「ラブシンフォニー」
「カノン」
「VIVA FESTA!!」
そら君だけでも凄いのに、せとぅーやゆいちい、さらちゃんまで居るよ?
なんかもっと公平に分けられなかったのかしらね?
ま、4人の代表を決めてから、学年順に振り分けしたの?
って感じの分け方ですので、
あんまり考えて無かったのかもね。
そのおかげでCチームという、最高の萌えに出会えたわけだけど。
何かと上手いそら君の、圧巻のステージでした。
前楽では、トークコーナーで、まぁ様に言って貰いたいセリフアンケートを集計し、
結局全部やって貰ったという。
そら君がフェリシア役始めちゃって、
爆笑でした(笑)
個人的に大好きな演目の「メランコリック・ジゴロ」
あの舞台の感動が甦りましたね。
ああ、このコンサートは、まぁ様の軌跡を辿るコンサートでもあったけど、
私のまぁ様ファンとしての軌跡も辿れたコンサートでした。
終わった後、凄く幸福感に満たされたけど、
やがて来る冬が怖いなって思いました。
朝夏まなと様の退団は11月19日です。
残り少なくなってきた日々を、
心残りの無いように過ごして行きたいです。
コメントを残す