やってから後悔しなさい!

A motion千秋楽の後の興奮が治まらないどどさんです。

 

俺のまなと様は、何回見てもカッコいい。

 

タカラヅカのご贔屓が見せてくれる、

夢の世界の男(役)は、現実世界の男(ダーリン)と、

比べてはいけないんだけど、

落差が激しくてな。辛いっすね。

 

ダーリンが月曜日ヘソを曲げてしまい、

完全に手におえないので、

まあ、なるべく顔を合わさないようにしてたのよ。

んで、娘の「ご機嫌とった方が良いんじゃない?」

っていうアドバイスで、

ダーリンの好物の甘い物を買って「餌付け」することに。

毎日せっせと、あれやこれや買って置きましたよ。

 

まあ、どうせ一回キレないと気が済まないのがダーリンなので、日曜日に文句言われるとは思いますけど。

その前にキレられるのは勘弁なので、

ランチのお誘いは断りました。(爆)

時間を置くと、冷静になるかもしれませんし、

あの時、一気に爆発した怒りは、

若干種類を変えて居るかもしれません。

火山の噴火が、やかんの沸騰くらいに収まっておりますように。

毎日祈りを込めて、弁当を作っております(笑)

 

しっかし面倒な男だな!と思ってたけど、

最近、ダーリンと似た気質の友人と出会い、

割と、ダーリンの気持ちに対して理解を深めてきたところです。

 

苦手な分野(掃除・片付け)でキレられたなら、

得意な分野(餌付け)で挽回するしかないですね。

 

最近編み出した技は、

トマトを軽く煮込んで、魚や肉のソースにする。

という物です。

トマトって生だと、食べにくい時無いですか?

私は子供の頃、トマトが大好きで、

3つ位一気食いしてましたよ(笑)

ええ、切っただけのトマト。

 

大人になってからは、トマトのアホ食いはしなくなりました。

そして、イタ飯屋で出会った生トマトパスタにハマり、

家で良く作ってました。

 

生のトマトをガーリックオイルで炒めて、

パスタとあえるだけなんですけど、

生トマト好きにはたまらない味で。

煮崩れるまで炒めない方が良いですね。

 

それと同じ要領で、弁当用なのでニンニクは抜いて、

生トマトを軽く煮込んで、水分飛ばした感じのソースを作成したところ、何も調味料を入れて居ないにも関わらず、

とても美味しかったの。

減塩食の基本に、トマトソースって言うのがあるんだけど、

トマトの味だけで、割とイケちゃうよね?

という・・・

減塩も減塩。全く使ってないので、凄いと思いました。

 

 

大した味も無い文章にイケメンを挟んで行くとどんな感じになるのか、検証中です(笑)
足の長い、朝夏まなと様を堪能して欲しい(笑)

 

昨日は、会社の歓迎会でビアガーデンに行ってきました。

タカシマヤの屋上です。

ちょっと寒かったな。

最近のビアガーデンは、フードがオシャレ。

エスニック料理、全部美味しかったわ!

 

飲み物もアサヒスーパードライ飲み放題だし、最高よ!

ビールはシルクエビスが好きだけど、やっぱり飲みやすいのはアサヒスーパードライよね!

 

その後、座裏へ。

元歌舞伎座の裏にひしめく飲み屋街。

立ち飲みの日本酒の店にて、

懐かしい飛露喜を。

 

 

東京で働いていた頃、職場の仲間と日本酒の会というのをしていて、高円寺の焼き鳥屋によく行きました。

色んなお酒を次々飲んで行く、実に体育会な飲み会で、色恋沙汰がゼロという。

老若男女取り混ぜた、不思議なメンツで、部署もそれぞれ違うため、仕事の話をする訳でもなく、

ひたすら、日本酒と肴、最近行った居酒屋について語る会でした。

あの頃の楽しかった記憶が蘇り、

私はやっぱり酒が好きだな!と思ったわ。

 

あの頃、やたら居酒屋に通って、美味しいものを沢山食べてきたのが

今の生活にも生きてます。

なんでも、食べてみないと分からないし、

食べた事が無いと作れない。

 

食べた事があれば、見ただけで、多分こんな味だな!って解るから、

作れるんですよね。

 

人間何事も経験ですね。

 

ダーリンのへそを曲げて、機嫌が治るきっかけを掴むのは難しいけど(笑)

 

それも、どど家のイベントみたいな感じですよね。

VIVA FESTA!!

で、ふと思ったんですけど、

なんでもトライ&エラーだな!って。

やってみて、駄目だったらやり直せばいいわけだから、

やらないで、やめるのは良くないね。

やらずに辞めた後悔よりも、

やって駄目だった後悔の方が数倍良いね!

 

そんな理由で(笑)朝夏まなと様のコンサート、東京にも行きますからね!

あーカッコイイ!(笑)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です