アフェリエイトは数社同時進行で

楽天カードを作りました

最近、ちょこちょこ売上が入るどどさんです。

先日の記事

 

アフェリエイト この方法がオススメ!

 

こちらで、モーションウィジェットがオススメです!

と、書いたんです。

その後も、着々と売り上げがありまして、

6月もお陰様で1000ポイント超えました。

 

そんなに大きな額ではないんですが、

やっぱり、ちょっとでも貰えるって嬉しいですね。

 

で、まだまだ先の事だと思うんですけど、

ひと月のポイントが3000を超えると、

キャッシュでの付与になるんですよ、

楽天アフェリって。

 

たいした事も書いていないブログですが、

継続は力なり、徐々にアクセス数も増えてきました。

アクセス数増加と、アフェリエイト収入は、

ほぼ比例すると思うので、

今は、アクセス数が増えるように、

沢山記事を増やして行ってるところです。

 

師匠曰く、2000文字以上、100記事がスタートラインだそうです。

 

まだどどさんスタートラインに立ってない(汗)

 

それでも徐々にアクセス数が増えて行ってるのは、

本当にありがたい事ですね。

 

でね、やはり、この先ポイントが増えて行くことを、

想定しますと・・・・

もしかしたら来月3000ポイント獲得出来ちゃうかも!

いや、それは無いだろ?

3000ポイント超えると、

楽天カードや、楽天銀行の登録が必要になるそうなので、

楽天カードを作ろうと思ってました。

 

なぜ銀行じゃ無くて、カードにしたのかというと、

A8.netという、

別のアフェリエイトサイトにも登録しているのですが、

そちらで、時々楽天カードのキャンペーンをするからなんです。

 

通常のアフェリだと、カード入会で900円程度の広告収入になるのですが、

キャンペーンだと、8000ポイントになるんです。

ちょっとした買い物に使えますね。

良いですよね。

 

なので、次回キャンペーンのお知らせが来たら、

申し込もうと思ってました。

 

そしたら、来ましたよ!!(笑)

 

詳しくは↓クリック↓


一般的には7000ポイントですけど、

A8ネットの会員は8000ポイントです。

通常のポイント分が加算されてるようですね。

 

楽天カードがあるとポイントが貯めやすくなる

楽天カードを持ってると、

楽天での買い物でポイント率がアップして加算されますので、

この機会にカードを作るのも良いですよね。

 

どどさんは、家族で旅行に行くときに、ホテルを楽天トラベルで予約するので、

結構ポイントが貯まるんです。

そのポイントで、先日はコンシールファスナー用おさえを買ったりしましたよ。

 

楽天で買い物してる方は、楽天カードのポイントと、

楽天アフェリで獲得したポイントを両方使えるので、

大変お得になりますね。

 

 

楽天アフェリではセルフバックが無い

楽天アフェリエイトは、セルフバックがありません。

通常の買い物に楽天ポイントが付与されるからなんだと思います。

ですが、A8.netには、セルフバックがあるんです。

なので、使わないと勿体ないですよ。

 

私はA8では、化粧品を購入してます。

通販の化粧品は、セルフバックの金額も大きいので、

とてもお得です。

 



 

これ、愛用してますよ。

もう、無くなりそうなので、また別のものを探してみます。

 

セルフバックは、自分の欲しいものを買うだけで、

広告収入が貰えるので、

大変お手軽だし、割引で購入したような感じになるので、

お得ですね。

 

中には、サンプルで無料というものも。

上手に探して利用したいですね。

 

アフェリエイトは3社までが良い

 

初心者のどどさんですから、

あれもこれも手を出しても、何もうまくいきません。

 

どどさんのオススメは、

よく買い物する「楽天アフェリエイト」と、

セルフバックがある「A8.net」

とりあえず貼っておく「Google Adsence」

こちらの3本立てです。

 

楽天アフェリは、少しのポイントでも楽天ポイントとして、

付与されるのですが、

それ以外のアフェリエイトは、ある程度まとまった金額にならないと、

キャッシュバックされません。

 

なので、始めたばかりは、長期で積算していくイメージになりますね。

利益を分散しすぎると、いつまでもキャッシュバックされませんので、

あえての3社にまとめる事が、得策だと思います。

 

ちなみにどどさんは、この3社に決めて3月頃から始めましたが、

毎月利益があるのは、楽天だけで、

他の2社はまだキャッシュバック可能な金額まで貯まってません。

 

しかし、楽天の方は、200ポイント程度だったのが、1000ポイントにまで上がってきてますので、

楽しんで続けていけば良いなと思ってますよ。

 

アフェリエイトは結果を急がない

どどさんの記事で一番アフェリエイト収入があるのが、

3月に投稿したこの記事です。

日立ドラム式洗濯機の洗濯と乾燥の臭いを克服した話

 

自分で言うのもなんですが、

かなり、良い記事だと思ってます。

 

とにかくマグちゃんが余りに素晴らしいので、

みんなに使ってもらいたい!

そんなマグちゃんへの愛だけを語った記事ですが、

私の熱意が通じて、

マグちゃんを購入して頂いてる方が多いです。

 

ちなみにマグちゃん売っても10ポイントしか獲得できないんですけど、

とにかく、クリック件数と、売り上げ回数は多いのです。

 

しかし、この記事が検索でヒットし始めたのは、つい最近のようです。

5月の半ば過ぎからですね。

 

どんな良い記事を書いたとしても、検索にヒットし始めるのは、

2ヶ月後なのです。

 

なので、アフェリエイト収入も2ヶ月後というわけです。

もっと言えば、アフェリエイト収入が確定するのは、さらにその2ヶ月後。

確定したポイントが付与されるのが、楽天アフェリは、

翌々月なんですよ。

 

そんなわけで、今いい記事を書いておくと、四、五ヶ月後にポイントが入るかもしれない。

 

そんな気長な気持ちがアフェリエイトでは大切なんですよ。

 

忘れた頃に入ってくる収入って、嬉しいですね。

 

まとめます。

アフェリエイトは使い勝手の良い楽天アフェリをメインに。

セルフバックが出来るサブにも登録。

手間いらずのGoogle Adsenceはとりあえずやってみる。

 

この3つを稼働させておいて、後は気長に待つだけ。

 

大切なのは、人に読まれるブログ記事を書くこと。

そして、自分が一番楽しい事。

 

以上です。

 

最近、面白いブログってこれですよ。

文章が読みやすく、内容がしっかりしてて、

オススメです。

http://sunokohan.hatenablog.com/entry/2017/06/30/185214

 

発達障害の事も書いてますが、とにかく良い台本になりそうな、母と息子の話に悶絶しております。

単館上映系の映画で観たい感じ。

 

最近、読みこんだブログは、これと自分のブログだけです。(笑)

 

自分のブログを書きながら、UPする前、UPした後、UPしてから数日後、UPしてから過去記事リンクを貼った後。などなど・・・・

何度も読んでます。

自分の話が一番面白いんだよね。

狂ったテンションで書いてる、狂ってる時のブログが特に。

この人、バカだなあって(笑)←いや、自分の事だけど!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です