ブスの25箇条 自信がないブス

す宝塚歌劇団の舞台裏に貼ってあるという「ブスの25箇条」

こちらをネタにブスについて掘り下げてみる、

連載企画です。

ブスを研究して、美人になって行きたい!

 

ブスの25箇条

1.笑顔がない
2.お礼を言わない
3.おいしいといわない
4.目が輝いていない
5.精気がない
6.いつも口がへの字をしている
7.自信がない ←この記事
8.希望や信念がない
9.自分がブスであることを知らない
10.声が小さく、いじけている
11.自分が正しいと信じこんでいる
12.愚痴をこぼす
13.他人をうらむ
14.責任転嫁がうまい
15.いつも周囲が悪いと思っている
16.他人に嫉妬する
17.他人につくさない
18.他人を信じない
19.謙虚さがなく傲慢である
20.人のアドバイスや忠告を受け入れない
21.何でもないことにキズつく
22.悲観的に物事を考える
23.問題意識をもてない
24.存在自体が周囲を暗くする
25.人生においても、仕事においても、意欲がない

 

*************************************

自信がないブス

 

このところ水難の相に見舞われている、

どどさんです。

 

イメージ画像頂いたので、流用します。(笑)

 

水芸ちゃう、水難の相やで!

水芸ちゃう、水難の相やで!

(大切なので2回言っといたぜ)

 

前回のブログも良かったら読んでください。

 

今回の水難の相は、トイレからの攻撃。

お昼くらいにダーリンからメールが。

 

トイレの床に水が溜まってて、

タオルで拭いてしばらく様子を見ていたら、

また濡れたんだよね

水漏れかもだから、

水道屋さん手配してくれない?

 

ほお。

今度はトイレか・・・・・

 

上階からの水漏れは、

その後、保険屋さんへ工事の見積もりを提出したところで、

一旦終わったけど。

その後、工事始まるのが怖い。

また、片付けの日々が始まる。

 

そこに、トイレが一気にショートカットしてきたのだ。

トイレか・・・

 

トイレっていくらするんだろう?

そんな事をぼんやり思いながら、

家に到着すると、

確かに水漏れしている。

タオルで水を拭きつつ、

水漏れ箇所の特定を急ぐ。

 

どうやら、ウォシュレットの機械本体からの、

水漏れのようだ。

 

と言うか、どうしてウチの家族は、

水漏れ箇所の特定が出来ないのだろうか?

それくらい解りそうなものなのに。

 

まあ、たいした量でもないし、

このままで大丈夫だと確信し、

私はその夜、

ママ友母娘を巻き込んで、

ビールを飲みに行ったのだ。

 

なぜなら、ビールが飲みたかったからだ(笑)

 

至福の時間は、

一本の電話で一気に現実に引き戻される。

 

娘の携帯にかかってきた電話の相手は、

例の人!すなわち、姑(ばあさん)!

 

トイレの水漏れは、どうしたらいいんや?

何時に帰ってくるの?

 

ま、ぶっちゃけ何時に帰ろうが、

怒られる筋合いではないし、

トイレの水漏れも、

ちゃんとタオルを敷いてきたしな。

被害が広がるわけがない。

なんせ、10秒に一度、ポタっと1滴垂れる、

そんな水漏れだ。

 

明らかにテンションが下がった娘が、

電話を切って言った一言に救われる。

「ウザい」

私の心をそのまま代弁してくれた彼女。

実にありがたい存在だ。

 

まあ、気をとりなおして、飲み始めるも、

自然とばあさんの愚痴。

聞かされるママ友の気の毒なことったら(笑)

 

程なくして、また娘の携帯が鳴る

 

相手は当然、ばあさん。

 

タオルがビシャビシャになったから、

新しいものに替えといたで!

ほんで、早く帰ってきて!

 

「スイマセーン!生ビールおかわりくださーい」

意地でも帰るものか!!

 

冷たいビールで、沸騰した気持ちを鎮める。

 

なぜ、ばあさんはそんなに自信がないのだろうか?

水が漏れてるが、

ちゃんとタオルで拭いてるし、

大丈夫だな!

と、なぜ思えないのか?

 

いくら飲みに行ってるとはいえ、

子連れだし、せいぜい10時過ぎには家に戻ってくる。

と、なぜ考えられないのか?

 

このまま、一人で水漏れをどうにか防がないとダメ

頼みの綱である、嫁と孫はいつになっても帰ってこない

自分一人で、このまま家中水が溢れてきたらどうしよう

 

そんなありもしない状況を妄想しているのでは?

まさにこれか?

 

 

いや、こんなの想像してる?

 

 

 

 

むしろこっちか?

 

 

 

10秒に1滴しか垂れないんだよ?

本当にネガティブにも程があるよね。

 

そして、自信がないにも程がある。

 

勿論、自信過剰なのは大変困るけど、

自信がなさすぎる人も、

他人に迷惑かけるという、

そんなエピソードですよね。

 

まだまだビール飲めたけど、

子連れの夜は早い。

家に帰ると、濡れたタオルがベランダに干してあった。

つか、こんなに濡れるなら、

バケツでもおいたら良くないですか?

 

水の滴りは、5秒に一度位に早まっていたけど、

なんせ1滴づつ。

バケツを置いて、次の日見ても、

水位は1センチ程。

 

私にもっとビール時間を!!

カムバック!ビール時間!!

 

そして今、

我が家にこのトイレをお迎えしようと思ってる。

 

新型アラウーノ

 

年寄りのオソソ問題にも、明るい兆しが

こんなトイレを発明してくれて

日本て良いところだね!

これを買ったら、毎日のトイレ掃除が楽になりそうだ。

こういうのを怪我の功名っていうのだろうか?

 

 

朝夏まなと様となら、押し寄せる荒波も超えられそう。

退団する11月19日まで116日

今年の冬は私の心に大寒波がやってきそうだ・・・・・・

(しつこいオタクです)

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です