ブスの25箇条 何でもないことにキズつくブス

宝塚歌劇団の舞台裏に貼ってあるという「ブスの25箇条」

こちらをネタにブスについて掘り下げてみる、

連載企画です。

ブスを研究して、美人になって行きたい!

 

ブスの25箇条

1.笑顔がない
2.お礼を言わない
3.おいしいといわない
4.目が輝いていない
5.精気がない
6.いつも口がへの字をしている
7.自信がない
8.希望や信念がない
9.自分がブスであることを知らない
10.声が小さく、いじけている
11.自分が正しいと信じこんでいる
12.愚痴をこぼす
13.他人をうらむ
14.責任転嫁がうまい
15.いつも周囲が悪いと思っている
16.他人に嫉妬する
17.他人につくさない
18.他人を信じない
19.謙虚さがなく傲慢である
20.人のアドバイスや忠告を受け入れない
21.何でもないことにキズつく ←この記事
22.悲観的に物事を考える
23.問題意識をもてない
24.存在自体が周囲を暗くする
25.人生においても、仕事においても、意欲がない

 

*************************************

何でもないことにキズつくブス

 

シリーズ化してます、こちらのブスの25箇条、

初めて、リクエストを頂きました。

 

奈良にお住いのMちゃんさんより、

「私、何でもないことにキズつくブスが気になります!

だって、それ私なんです!」

 

は?Mちゃん、ちっともブスじゃないし、

一般的に見ても美人なんですけど。

(お金を払って美人を見に行ってるどどさん調べ。)

 

最近、似たようなことを職場の同僚に相談されたこともあり、

今回は、「何でもないことにキズつくブス」について考えますね。

 

先に答えを出しておきますが、

些細な事にキズつく人って、

自分に自信がなくて、

他人の目を気にする人が多いです。

 

では、他人の目が一体なんだと言うんですか?

他人が、自分を救ってくれるんでしょうか?

誰もかわいそうな自分を救ってはくれませんよ?

自分を救えるのは、自分だけです。

もっと詳しく言うと、

自分の心持ちだけなんですよ。

 

どどさんは、

ある意味、自信満々だし、

人の目なんかどうでも良いです。

なので、些細な事にキズつきません。

だって、どうでも良いんです。

自分さえよければ・・・・・

 

というのは、「今」の話で、

数年前のどどさんは完全に自信喪失してました。

何でもないことにキズつくブスだったんです。

 

数年前の出来事です。

長年認められていると感じて頑張ってきた仕事で、

いきなり、降格・減給。

度重なる職場でのあらゆる嫌がらせ。

閑職に追いやられていく自分。

 

不安しかない毎日で、

このまま職を追われたらどうしよう、

もう、会社を辞めないとダメなのだろうか?

と、思い悩む日々。

 

家のローンを抱え、

病気がちな家族を抱え、

八方塞がりに思えて来ました。

 

毎日、会社に行くのが怖い。

なぜ怖かったのかというと、

同僚みんなに後ろ指さされてるのでは?

みんなが自分を馬鹿にしてるのでは?

そんな、ネガティブな妄想をしていたからです。

 

そんな暗い気持ちになってた頃です。

その頃フェイスブックを眺めていて、

いつもゲラ笑いの笑顔が出てきて、

なんか面白い人がいるなと思ったのね。

で、ブログ読んだら、

自分が良く人にアドバイスしてるようなことが、

解りやすく文章化されてて、

すごいな!って思ったの。

 

で、会社での出来事で底辺まで落ちてた私は、

何となく、気持ちを変えたい一心で、

初めて、フェイスブックで知った人主催の

飲み会に参加することに・・・

 

それがサマンサさんとの出会い。

(画像は本日の隠し撮り)

 

サマンサさんは、その頃マインドブロックバスターの

養成講座を開いていたので、

この心のモヤモヤを何とかできるかも!

と、その後、マインドブロックバスターの講座を

受講してみたのです。

 

結果、たいした効果があるわけもなく、

何となく自分が

「これ、ブロックかな?」

っていうものを、じゃんじゃんブロック解除してたんです。

そしたら、

どどさんの、この世の天敵であるハト。

ハト嫌いがマシになったんですよね。

これは、本当に画期的な事で、

なんせ、50メートル先のハトが怖くて、

道を変えてた女ですから、

日常生活の支障がなくなったわけですよ。

 

今では、ハトが行く先に見えると、

「あ、またお試しがやってきたわ」

「ほら、今日もクリアできたわ」

と言う感じで、

難なくクリアできてます。(笑)

 

ハト嫌いが治ってきた頃、

ふと気がつくと、職場で天敵だと思ってた、

上司とか、同僚とか、

どうでも良くなってましたね。

 

で、考えたんですよ。

何をそんなに恐れていたのか?

 

他人の目を気にしてたんです。

自分を評価してもらいたいと思ってたんです。

自分がいい人だと思われたいと考えてました。

 

でもね、これって、自分がどんなに頑張っても、

判断するのが他人である以上、

どうにもコントロールできないんですよ。

 

例えば、紅ゆずるさんと言う星組のトップスターの方がいるんですけど、

(私は好きです)

紅さんはいつもすごく頑張って、

芸を極めようとしてる方だと思いますが、

心ないヅカファンの中には、

「本当にいつ見ても下手くそね!」

って言い放つ人もいるんですよ。

 

これは、私が大好きな朝夏まなと様だって、

同じことで、

必ず文句を言う人はいるんですよ。

 

私がどんなに朝夏様は素晴らしいと言い放ったところで、

嫌いな人の気持ちは変えられません。

(観に来なくていいから、文句も言うなよ!)

 

つまり、自分がどんなに努力して、

いい人になろうとしたり、

良く思われようと努力したところで、

他人の判断は、あくまでも他人の判断。

変えることは出来ません。

長い年月の努力を認めてくれて、

心変わりするのを待つしかないのです。

 

そんないつ心変わりするかわからない、

他人の気持ちを考えるより、

自分の考え方を変える方が、

10倍、いや100倍速いですよね?

 

何でもないことにキズついてる、そこのあなた!

キズついてる自分に酔ってればいいわよ。

誰もかわいそうだと、思ってくれないからね。

 

いつまでもウジウジしてる自分と、

綺麗サッパリ忘れて、前向きな自分。

どちらが好きですか?

 

どどさんは、前向きな自分が大好きです。

 

宙組全国ツアー公演。

「メランコリック・ジゴロ

シトラスの風」

 

底辺まで落ちこんでた時に、

この公演を見に行って、

何と、朝夏まなと様の客席降りで、

にっこり笑顔で握手してもらえたんだよね。

 

人間生きてると良い事あるんだなって思ったし、

こうやって、朝夏まなと様は、

私の心を救ってくれる素晴らしい人だと思ったわ。

 

その後ファンレターに、

「夢を希望を与えてくれてありがとうございます。

凹んでたけど、元気になりました。

これから日本全国に夢を希望を届けてあげてください。」

って書いた気持ちの悪いファンは私だ。

本当に、いつも気持ち悪い手紙書いてすいません。

全然伝わらないと思うけど、

ここで謝っておきますね。

 

朝夏まなと様、

誠に申し訳ありません!

手紙はなるべく読まずに捨ててください!(爆)

 

電動シュレッター買ってあげたいくらいだ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です