たかが鍋、されど鍋

ネットワークビジネスで有名な、

アムウェイの鍋を愛用してるどどさんです。

 

 

ある日、友達がホームパーティするから、

家に来ない?

って誘われて行ったら、

そこは、アムウェイの鍋を使った、

料理のデモンストレーションだった。

 

いや、ビックリしました。

でもね、凄く良い物だという事は解ったの。

 

しかし、恐ろしく高い。

 

セットで買うと・・・・

なんて話沢山されたんだけど、

もう、お金が無いしなと、

中ソースパンだけ買ったんです。

 

でね、使ってみたら、

本当に料理が簡単に美味しくできるものだから、

他のサイズも欲しくなってね・・・

 

どどさん、ヤフーオークションで、買ったんですよ(笑)

 

ほら、ネットワークビジネスって、

なんかこう、上手く行かない人って居るじゃない?

そんな人たちが、

ヤフオクで売りさばいているのよね。

 

そんな訳で、フライパンとか、大きい鍋とか、

買いましたよ。

 

もう、かれこれ10年使ってますが、

びくともしませんよ。

 

そして、片手鍋で、毎日ごはん炊いてますよ。

ご飯も、炊飯器で炊くよりも美味しいと思うの。

2合づつ炊いて、

おひつに入れて冷蔵庫で保存してます。

時間もかからないのよ。

 

どどさんは、沸騰してから弱火にして15分炊いてますよ。

 

なぜ、どどさんが、アムウェイの鍋にこだわるかと言うと、

どどさんの家はIHだからです。

マンションは初めガス火だったんですが、

IHに変えて貰ったんです。

 

年寄りと同居していると、家事が怖いですし。

IHなら、安全です。

 

アムウェイの鍋は、いわゆるステンレス多層鍋という種類で、

IHととても相性が良いんですよね。

 

肉じゃがなんか、失敗知らずで、

材料と調味料を投入したら、あとはIHにかけるだけ。

水は要れずに、無水調理できるのです。

本当に美味しいですよ。

 

魚は、フライパンにアルミホイルを敷いて、焼くと、

こんがり焼き目が付いて、魚もふんわりして美味しい。

焼き網の片づけ、面倒じゃないですか?

うちでは、コンロについてる焼き網は、

チーズトーストしか焼きません(笑)

 

フライパンで焼くと、後片付けも楽ちんで、

魚臭いにおいもフライパンならすぐに洗えます。

一度やったらやめられないのが、

ステンレス多層鍋なんです。

 

別にアムウェイじゃなくて大丈夫です。

多分、アムウェイの鍋は、

こちらのOEMかな?と思います。

 

この片手鍋なら、お米が3合は炊けますね。

 

 

魚を焼くなら、こんな感じのフライパンが便利です。

 

他のメーカーだと、フィスラーはデザインが素敵。

https://www.fissler.jp/

 

クリステルは取っ手が取れるから、重ねて収納できますね。

http://www.cherryterrace.co.jp/product/cristel/

 

見て頂くと解ると思うんですけど、

高価なんですよね。

 

そんな訳で、アムウェイの鍋を、

ヤフオクで買うのが一番安いですよ。

という、まさかのオチ。

 

ちなみにアムウェイのサイトには、

鍋を使った様々なレシピが公開されてます。

 

https://queen-recipe.jp/index.php

 

使い始めは、普通の鍋じゃないので、

戸惑うかもしれませんが、

ぶっちゃけ、料理に自信の無い人は、

ステンレス多層鍋を使うべきだと思いますね。

 

長年使っても、美しいままですので、

実はコストパフォーマンスも良さそうです。

 

そして、さすが高級な鍋だけあって、

部品もそろってますから、

経年劣化で壊れるプラスティックで出来てる取っ手とか、

新しいものに交換できるのも良いですよね。

 

姑用に小さい鍋を買ってあげたんですけど、

ある日、何かを焦がしてしまい、

なんの相談も無く、捨ててしまったんですよね。

物凄くショックでした。

 

焦げても、ちゃんと取れるのに。

 

以来、姑は自分用の鍋を買ってきて使ってますよ。

時々、壊れて新しく買い替えてますので、

コスト的にも、ステンレス多層鍋の方が良いかもしれません。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です