神々の土地/クラシカルビジュー、そしてハンナのお花屋さん②

前回、書き切れなかった、

東京遠征観劇の記録の続きを・・・

 

「クラシカルビジュー」

 

もうさ、ムラで散々見てるし、

別に何も変わって無いんだし、

ちょっとつまらない普通のショーなんだけどね、

また、泣きながら観たわよ。

 

本当にどどさんの涙腺ってどうなってるのかしらね。

 

完全にボケてるのかな?

何回観ても覚えられないとか?

ほんと、バカなのかも知れない。

 

朝夏様が素敵なのは勿論なんだけど、

なんだか歌声がとても良かったわ。

 

変な話、今まで無い位に絶好調だったのね。

 

ほら、朝夏様は、別に歌が特別得意って訳じゃ無かったと思うのよ。

 

だから、結構時々ケロったりしてて、(声が裏返っちゃう事)

今日は大丈夫だろうか?とドキドキして観てると、

胃が痛くなった事もあったわよ。

なので、胃薬飲みながら観劇してた時もあったのよね。

 

最高潮に胃が痛かったのは、

大劇場お披露目公演の、「王家に捧ぐ歌」ね。

胃が痛いのに、結構空いてたせいか、

割と前の方の席で観る事も多くて、

もう、1幕途中で、胃がキリキリしちゃって、

幕間に大好きな太田胃散飲んだりしてたわ。

 

ほんと、笑い話なんだけど。

 

そんな事を思い出して、笑ってしまう位、

今の朝夏様は歌がとにかく素晴らしい。

 

お芝居の歌よりも、

ショーの歌の方がよりヤバかったりするんだけど、

今回はショーの歌も素晴らしすぎたわ。

 

やっぱり、ムラ公演は、公演中に色々とお仕事が入るから、

朝から晩までお仕事で、

休憩もあまりないだろうし、

完全に披露困憊だったと思うわ。

 

その点、東京公演は、終演後のお仕事も少な目で、

ゆっくり過ごせているのかしら。

とにかく、コンディションが良いのが良く解ったし、

あそこまで、完璧に舞台をこなすことが出来たら、

達成感もあると思うし、

なんせ、満足感も違うのよね。

 

そんな朝夏様が真ん中で輝いているもんだから、

組子も気合が違うよね。

 

いつも思うんだけど、

トップスターって、会社いう所の社長だと思うのよ。

社長があそこまで身を粉にして、

努力して頑張ってると、

社員も頑張ろうって思うよね。

 

憧れの社長に少しでも近づきたい。

そして、社長をもっと盛り立てたい。

そんな気合が伝わって来たわ。

 

私のご贔屓である朝夏様を、

そうやって、盛り立ててくれてる宙組の皆さんへの、

感謝とか、親近感とかが湧きあがってねえ。

完全に立ち位置不明ではあるけど、

ヅカファンなんてそんなもんよね。

全員、親戚のおばちゃん気分よ。

 

ムラで一度卒業してきた朝夏様は、

ちょっと背負うものが減ったというか、

自分に対する気負いが少なくなった感じがして、

とにかく公演を楽しんでるのが伝わったし、

気持ちの余裕も感じられたわね。

 

踊ってると、本当に楽しくなってきて、

フッと笑う時があるのよね。

(どどさん、昔ダンス習いに行ってたの)

そんな時って、自然に笑顔が出ちゃう時で、

そんな場面を何度も観れたわ。

心の底から楽しんでる、そんな感じがしました。

 

その楽しんでる朝夏様を観ると、

もう、こんな朝夏様を観るのが最後かもしれない!

って思って、泣いちゃうのよ。

 

エルドラドの銀橋で、下手の方に歩いて来て、

指さしウインクを必ずするんだけど、

たまたま、その目線の先に居たので、

まるで、私に向かってやってくれた様な錯覚を覚え、

余りに嬉しくてデレデレしてたわ。(笑)

本当にありがとう、朝夏様。

 

なんでも、観劇は30分のエクササイズに匹敵するそうで、

http://news.livedoor.com/article/detail/13760676/

心拍数が上がったり、

泣いたり笑ったり、忙しく観劇しているどどさんですから、

毎日観劇してたら、痩せるかもしれないわね(笑)

 

16年間のジェンヌ生活を終えて、

朝夏様は、この先どういう活動をするのか、

完全に引退してしまうのか、

サッパリ解らないけど、

この日見た、「クラシカルビジュー」の朝夏様は、

忘れずに覚えておこうと思ったわ。

 

タカラヅカのトップスターの引退は、

何度も言う様だけど、

花が満開の時点で終わるもんだから、

その記憶が、薄れて行くように、

出来てるのよね。

満開だった時の記憶だけが、

年月と共に薄らいで行くのよね。

 

寂しいけど、限りあるものは美しいし、

だからこそ、今という時を、

悔いなく過ごそうと必死になるのよね。

 

朝夏様が居なくなった後の宙組は、

太陽が消えて真っ暗になるのかも知れないから、

一人一人が、星(スター)になって、

照らして行って欲しいわね。

 

クラシカルビジューってそんなショーだったわね。

 

そして、宙組に新しく組替えでやってくる、

キキちゃんが、

赤坂ACTシアター公演「ハンナのお花屋さん」に、

出演中でしたので、

朝夏様に感動して、沢山涙を流した後は、

日比谷から千代田線に乗り、

赤坂を目指したのです。

 

日比谷からだと、赤坂って物凄く近くて(笑)

友達にラインで連絡取ってる間に、

着いてしまい、危うく乗り過ごしそうに・・・

 

赤坂では、明日海りおさんのファンである友人が、

待ち構えて居たので、

ひとしきり、朝夏様の素晴らしさをお伝えし、

「ハンナのお花屋さん」の見どころを教えて貰ったのだった。

 

「ハンナのお花屋さん」の感想はまた後日(笑)

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です