このところ、1時間しゃべりまくって、
2000円もらうという、
まるで芸能人のような事をしていたどどさんです。
まあ、自分が顔出ししないのに、
個人セッションの相手の顔を出すのも、
いかがなものかと思いまして、
トップバッターの清家麻衣子さん以外は、
特に公開してませんけど、
なかなかに充実した日々を過ごし、
会話中に、
ああ、これが大切だよね!
やっぱりそうだよね!!
って確認できた事もたくさんありましたね。
そんなわけで、
2017年どどさんに関わって頂いた方への感謝の気持ちを込めて、
今すぐやるべきブログ、アフェリエイトの注意点をまとめてみました。
目次
アフェリエイトは躊躇せずに貼るべき
個人セッションの中で、
なんども繰り返された会話です。
「アフェリエイトってなんか、
小銭稼いでるみたいで、
後ろ指指されないかな?」
「ブログのありこちに貼ったら、
なんかせこい人って思われないかな?」
あのですね、
アメブロの画面見てくださいよ。
そこらじゅうにアドセンス、
アフェリエイト貼ってますよ。
クリックしたら、アメブロが儲かる仕組みです。
オフィシャルブロガーさんなどは、
ブログを書くことでアクセス数を増やし、
それに伴い、広告をクリックされ、
アメブロを儲けさしているので、
その一部を報酬としてアメブロから支払われているのだと思いますよ。
詳しくは知らないし、特に調べてもないですけどね。
そのアメブロに比べたら、
個人メディアなんか、ほぼ広告が無いのですから、
ちょっと貼ったところで、別に気にもならないはずです。
是非とも、躊躇せず、貼ってください。
そして、貼ったら教えてください、
ポチりに行きますから!!
仕事を貰いたいなら、常に募集。そしてプロフィールを公開すべき。
別に個人メディアをわざわざ作り込んで、
素晴らしいランディングページを作成するのが、
今すぐ、必ず必要というわけでは無いです。
でも、何かのブログ記事が目に止まり、
一体どんなスキルを持ってる方なのか?
何を見て調べるのでしょうか?
フェイスブックのプロフィール欄でもいいですし、
アメブロのプロフィール欄でもいいんですよ。
とにかく、解りやすいところに、
記載するべきです。
ちょっと探して、どこに書いてあるか解らない。
そんな事が無いようにしましょう。
そして、必ず、問い合わせフォームなどの、
連絡先は必要です。
まずはプロフィール、そして連絡先を記載する事。
当たり前の事ですけど、
できているのか、確認してください。
(どどさんもライターやりたいので、正月休みに整備します)
ペライチで作るのも良いですよね。
詳しくはこちらから
収益メディアを作ったら、集客を始める
アフェリエイトを貼った収益サイトを作成したら、
必ずやって欲しいのが、「集客」です。
ここで重要な事は、外部リンクをどれだけ稼ぐか?
という事になるんですが、
今すぐできる事は、
自分のSNSにリンクを貼る事ですね。
別のブログをやっているなら、
そちらにも貼りましょうね。
必ず、毎回!
人は、いつ、どんなタイミングで、
リンクをクリックするのか?
そんなの解りませんよね。
あ、読みたいなって思っても、
目的地に到着して電車を降りなくてはいけない時もありますよ。
洗濯機のアラームが鳴る時もありますし、
電話が着たりしますよ。
じゃあ、後で見ようと思った時に、
リンクが探せないって、
つまり、
終わりですよね。
せっかく興味を持ってもらったのに、
どこを読めばいいのか解らない。
そんな事では、終わりです。(笑)
個人メディアを探してもらえるように、
ブログタイトルはキャッチーで覚えやすいものであることも、
検索から探せるコツだと思います。
サイトへの集客は、そのまま収益につながります。
どどさんのデータ分析によると、
ブログアクセス数と、収益は、完全に比例してます。
数多くのアクセスを集めることが、
収益につながるのです。
他にも色々ありますが、例のアレでもっと色々お話ししますね。
SEO対策にはあえてのニッチ
例えば、「肌の乾燥に効く化粧水」と、
「EGF成分が入ってる美容液」だったら、
どちらが、ライバルが少ないでしょうか?
答えはもちろん後者です。
検索上位に入るコツは、
簡単に言うと、こういう事なんです。
ライバルの少ないニッチな分野をあえて攻める事で、
他の漁船が入ってこない漁場で、
好きなだけ、魚を取れば良いのです。
しかし、ニッチな分野は、自分では気が付きにくいという性質があるのです。
なぜならば、自分ではいたって普通で、
常識的な事だと思っていて、
逆にあえて伝えなくて良いものという認識をしているから。
是非ともどどさんに相談してくださいね。
あなたの「ニッチ」を発掘して、収益につなげます。
パトロールとツールの設置
一度作成した、ドル箱記事に貼ったアフェリエイトリンク。
ちゃんとパトロールしてますか?
リンク切れしてたら
終了ですよ!
そんな事言ってるどどさんも、今朝、リンク切れを見つけて、
慌てて張り替えてきましたよ。
そして、やっぱりやっておかないといけないのは、
サーチコンソールの設置ですね。
そちらも昨夜確認してビックリしました。
「洗濯マグちゃん」で検索すると、
宮本製作所さんのホームページや、
アマゾンなどの販売サイトの次に、
どどさんの、「洗濯機の救世主 洗濯マグちゃん活用術」という記事が、
上がってきてました。
最近、やたら洗濯マグちゃんが売れてるのは、
このせいですね。
いや、1490円なので、一個売れても14円しか儲かりませんけどね。
本当に嬉しいです。
いい商品なので、選んでいただけるのが嬉しい。
どどさん、実家がお店してたので、
やっぱり物販好きなんですよね。
もう、いっそ洗濯マグちゃんを売りたいです。
そんな訳で、サーチコンソールなどを利用して、
自分のブログがどんなキーワードで検索されて、
どの記事が読まれているのか、
常にアンテナを張りましょう。
人気の記事に、さらに続編を書いても良いですし、
そこから更に知りえた情報を書き加えて、
よりニッチな記事を作成し、
集客(アクセス)を増やしましょうね。
最後になりますが、
仮想通貨されてない方いましたら、
よかったら、下記のバナーよりコインチェック取引所に登録して、
どどさんに連絡ください。
ちょこっと買い方などを指南させていただきます。(無料)
(フェイスブックでの登録は絶対にしないこと)

今、大変下落していて、お買い得なので、
年明けに上がりそうですし、
今のうちに始めるのが良いかと思います。
コメントを残す