玉三郎様を拝んできた

大阪松竹座で公演中の、

初春特別舞踊公演を見てきました。

まあ、現在の女形の最高峰といえば、

玉三郎さんですよ。

 

ビジュアルも技術も最高ですよ。

 

そこに、歌舞伎界の推しメン、

中村壱太郎さんが参戦。

 

 

まあ、どどさん的にはちょっとした事件ですよ。

 

初めの口上では、

壱太郎さんの公演への熱い思いや、

歌舞伎界の発展への意気込みなどを語ってて、

なんだか込み上げて来るものが。

 

壱太郎さんは、言わずと知れた上方歌舞伎界の名門の出。

上方歌舞伎を将来背負って立つ方なんだろうけど、

歌舞伎の世界は、世襲制で、

子供の頃から芸に慣れ親しんで来てるとはいえ、

将来が決められてしまってる中で、

ここまでの覚悟を持って、

芸に向き合ってるのがすごいなと感じました。

 

だって、いくら親が歌舞伎役者だと言っても、

全然、向いてない人だっているはずで、

どんなに努力しても、

ダメな人もいると思うんですよ。

 

壱太郎さんの家系は、

本当に皆さん踊りの巧い人ばかりで、

壱太郎さんも、素晴らしい踊り手。

 

しかしながら、

玉三郎さんの立ってるだけで、

そこに存在するだけで、

実に女形然とした、

完成された芸は、はるか高みにあるようで、

壱太郎さんの旅は、まだまだ果てしない。

そんな気がしたのも事実。

 

壱太郎さんが挑んだのは、

歌舞伎舞踊演目の大曲「鷺娘」

 

こちらの演目は、玉三郎さんが長年演じてきたもので、

壱太郎さんにとっては挑戦だったようだけど、

大変ドラマティックで、素晴らしかったわ。

 

みどころなどは、こちらのサイトを参照してください。

大阪松竹座 公演詳細

 

どどさんの大好きなタカラヅカの男役が、女の夢なら、

歌舞伎の女形は、男のロマンなのかな?

 

どちらも、何層にも重ね合わせた土台の上で演じるのが、

奥行きを感じさせて、興味深い。

 

男役で言うと、

「女」が「男」を演じて、さらに「男役」をしているわけだから。

でも、一流の役者は、性別や年齢を超えて、

演じていて、更にお客に感動を与えてくれるものだから、

素晴らしいなと思いますね。

 

壱太郎さんの演じた「鷺娘」は、

鷺の精が、人に恋をして、でも思いを遂げられず、

鷺に戻り、息絶えていくという。

 

「男」が「女」を演じて「女形」として、

「鷺の精」をしているわけで、

もはや人では無い役なのよね。

 

歌舞伎には、こんな感じで、

何かの精、みたいな役が多くて、

人じゃ無い役を、

その精神を表現するのが、

踊りだったりして。

 

そもそも踊りは、神に捧げるものだったりするから、

人の心を動かすな。

と、改めて感じたり。

 

美しい衣装にも圧倒されたし、

舞踊演目らしい、鳴り物や長唄の見せ場もたくさんあって、

楽しかったわ。

 

 

ダーリンが入院中だったんだけど、

外出できるまでに回復したので、

病院から松竹座へお出かけしたんです。

社会復帰の第一歩には最高でしたね。

 

誕生日だったのに、何もできなかったからと、

ランチに行きましたよ。

 

ダーリンには申し訳ないけど、

自分へのプレゼントをモリモリ買ってるから、

 

「何か欲しいもの無いの?」って聞かれて、

別に無いな・・・って思ったんだけど(笑)

まあ、テキトーに服が欲しいとか言っといたよ(笑)

 

だって、奥さん、先月からガンガン買ってますよ?

これ以外にも、いろいろ買ってますから(笑)

全部紹介したら、

みなさまドン引きじゃ無いかしら?

 

これだけ買ったので、

年末に服はゴミ袋一杯分捨てましたし、

ちなみにぎゅうぎゅう詰めですよ。

靴も4足捨てました。

クローゼットもスッキリですよ。

 

春のお出かけ服を買いに行こうと思います(笑)

(まだ買う気満々)

 

ヅカオタはパーティが日常なので、

お出かけ用の服が必要なんですよ。

 

会社に行くのは、作業着なので、

なんでもいいんです。

なんなら、ほぼ毎日同じような格好で行ってますし。

黒パンツに、黒ロンTとか。

夏は、Tシャツ、ジーパンとかですよ。(笑)

 

そう、オンとオフしか無いの。

中間位の服いらないのよ。

 

それにしても・・・

今月、まだ二回しかヅカ見てないので、

いろいろ調子が悪いわ。

来週は行けますように・・・・・

 

来週開催のWordPressアフェリエイト入門、

まだ空席ありますので、

申し込みお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です