上田久美子作品で、一番好きだと思った「BADDY」

行ってきましたよ。

月組公演。

 

もう、楽しみすぎて、

前日ワクワクして眠れなかったわ。

 

なんせどどさんのこの数ヶ月、

ヅカが足りなかったわ。

 

朝夏様をお見送りして、

雪組へ出かけたのは、11月も終わりのこと。

そこから、雪組にスパートをかけようにも、

12月の半ばには千秋楽がやってきたので、

実質二週間しか残された期間がなくて、

満足するほど見れなかったのが悔やまれるわね。

 

そして、そんな月の半分休演な12月を過ぎると、

次にやってきたのは、花組「ポーの一族」

 

空前のチケット難でな。

結局一回しか見れなかった・・・・・

 

ヅカが足りない。

 

なんせ足りない。

 

もう、なんでもいいからヅカを!!

 

そんな「砂漠」な気持ちでたどり着いたのが、

月組公演というわけだ。

 

そりゃ、もう

気持ちの高まりようったら!

 

私は、海外の作曲家とか、演出家とか、

イケコ大先生の一本ものとか、

そんなに好きじゃなくて、

こんな感じの、座付作家の書き下ろし、

組子に当て書きな作品が大好きなのです。

 

なので、前評判はそれほど良くなくて良いし、

「なんか地味だった」

的な感想がたくさんある作品が好きなのだ。

 

その方が、とにかく楽しい。

 

そして迎えた月組。

 

月組はね、期待値を必ず上回ってくるので、

凄い組ですよ。まったく。

 

お芝居の「カンパニー」は漫画が原作だそうで、

読んだことないから、

原作との違いとかまったく気にならないので、

それは良かったのか?それとも・・・・

どどさん的には、楽しめました。

 

ええ、楽しめました。

途中涙ぐんだりしたし・・・

劇中のアイドルユニットが、

ジャニーズ系じゃなくて、LDH系でおしてきて、

マジでカッコいいです。

バーバリアンというグループなんですが、

私の好きな下級生のあち君が、

怖ろしい程のキレッキレなダンスを展開してます。

そして、センターがれいこ。

超絶イケメン。

リーダーのとしさんとか、

マジカッコ良すぎて、最高です。

 

しかし、バーバリアンが出てこない時は、

どうも睡魔が襲ってくる。

どうしたものか・・・・・

(何度も観てるとこんな事になってしまうのです)

とにかく、バーバリアン超カッコいいので、

コンサートしてくれたら良いのにな、

と、真剣に思う(笑)

 

でもね、その後のショー「BADDY」観たら、

全部吹っ飛んじゃうのよね。

それ位、「BADDY」は面白い。

 

なんせ、物語仕立てですよ。

こんな初めから最後まで物語になってるショーとか、

初めて見たよ。

 

いちおうショーって、全体的には物語仕立てなんですよね。

でも、もっと抽象的な感じだったり、

テーマに合わせて、色んな場面を作るというのが、

割とオーソドックスな流れなんですよね。

 

朝夏様のショーで言うと、

「HOT EYES!!」は、瞳をテーマにしてて、

そんな題名のついてる曲を繋いで行ったり、

目が見えない女の子がジャガーと出会って、

瞳を貰って見える様になったり。

(書いてて、ほんとくだらないショーだったな。

でも、朝夏様がそこに居ると、

超楽しかったという思い出)

 

「VIVA FESTA!」は、世界のお祭りがテーマで、

牛追い祭りとか、よさこいソーラン節とか、

とにかくお祭り推しでしたよ。

お祭りが絡んでたら、なんでも有りでしたね。

まあ、ヅカのショーなんて、

お祭りみたいなもんですよ?

(ほんと、分析するとアホらしい流れだったけど、

朝夏様がそこに居るだけでハッピーでしたね。)

 

「Classical bijou」は、スターさんを宝石になぞらえて、

各場面に宝石の名前を持ってきて、

その石や色から連想される雰囲気に。

最後の方に、太陽が隠れちゃったので、

今こそ帰って、空を彩ろう!

とか言ってて、朝夏様ーーーーっ!

って泣いたっけねえ。

(しかし、各場面の繋がりとかは全くない)

 

もう、「BADDY」の完成度の高さと言ったら、

凄いなとしか、言い様が無いですよ。

 

全部の役が通し役なんですよ。

初めから最後まで!

そりゃ、途中でバイト(別の役になる事)はありますよ。

でも、基本通し役。

 

しかも、そんな設定なのに、

ショーに無いと寂しい要素は必ず入ってる。

 

プロローグの総踊り

スター銀橋歌い継ぎ

総踊りの中詰

ロケット

男役群舞

デュエダン

パレード

 

お見事としか言いようが無い。

最後のパレードまでも、

完璧な芝居仕立てでした。

 

そして、バッディの珠様がとってもカッコいい。

トップスターがカッコいいって素晴らしい。

そんなショーでしたよ。

 

もしも再演してくれるなら、

真風さんのバッディが観たい!

そう思いましたね。

 

サングラスにくわえたばこな真風さんとか、

想像するだけで激萌ですねえ。

 

今回、残念ながら退団してしまう、

としさんも、超カッコよくて、

デュエダンのカゲソロなんかもあり、

大活躍してて、満足ですし、

超絶可愛い、わかばちゃんも、

良い役で、お芝居もショーも大活躍!

 

そして退団が発表されたちゃぴの雄姿が素晴らしい。

ロケットにも参加するんだけど、

舞台上の早着替えで、

羽根を男前に背負うちゃぴが、

カッコいい。

私が初めてヅカを観た時から、

トップスターとして君臨し続けてきたちゃぴ。

ちゃぴの卒業は、

私のヅカオタ人生のひとつの節目になりそうだ。

 

また今週末も行ってくるね(笑)

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です