ライトワークは、光の仲間達じゃないよ(笑)

先日、バーバラさん主催の蔦田さんランチ会に行ってきました。

 

えっと、ぶっちゃけ暇だったからです。

 

アシタスタイルの講座に行くため、

ヅカの予定を入れてなかったので、

朝から昼までは暇だったんです。

 

FBを眺めていた木曜日に、Facebookに突然現れた、

「蔦田さん招致ランチ会」

 

蔦田さんとは!

あの蔦田さんか?

 

蔦田塾で、ビジネスを教えている方。

 

素晴らしい。

行ってみよう。

そして、聞いてみちゃおう。

アレを!!

 

そう、アレとは、どどさんの副収入を増やす方法。

 

だいたい、どどさんにお金を増やすにはどうしたらいいですか?

なんて聞いてきた人には、

 

えーーーとりあえず、アフェリエイトやってみなよ!

でも、手っ取り早いのはFXだし、

今は、ちゃんと増やせる積み立て貯金もあるんだよ。

あとは仮想通貨だね!

 

と、ガチで生臭いことしか言わない。

 

 

お金なんか天下の回りものだから、

使ってるうちに増えるだろ?

 

みたいな、99%信じてもらえないような事を、

真顔で真剣に語る女、それがどどさん。

 

本当に、誰にも受け入れられそうもない、

とんでもないことを考えてますよ。

 

しかし、そこは蔦田さんですよ?

どんな答えが返ってくるのか、

興味津々です。

 

とはいえ、このランチ会、

一体どんな感じのものなのか、さっぱりわからない。

 

出たとこ勝負に強いというか、それしかやったことないよね?

と云う私としては、

恐る恐ると言うより、

まあ、割と周期的にやってくる日常なのかもしれない。

 

そんなわけで、中華料理屋のテーブルが、

お白州に見えてくる、

そんなドキドキとワクワクの時間がやってきた。

 

期せずして、蔦田さんを取り巻くビジネスマンの図が撮れてしまった。

さすが、蔦田さんである。

 

「では、自己紹介からどうぞ!」

と、促されて、どどさんから喋る事に。

 

蔦田さんの瞳は、

優しいけど、物事の本質を見極めているようで、

ちょっと怖くもある。

なんだろう、この感じ。

どこかで出会った「瞳」だよね。

 

ああ!アレだ!!

家庭裁判所で出会った、裁判官の瞳だ。

 

絶対嘘ついたらダメな人。

 

そう思った瞬間、つらつら喋りだしたどどさん。

緊張すると、脳よりも先に口が動いて行く。

いや、脳と連動して無いような、

しっくりいかない感じになる。

 

「どどの家を運営している岩崎どどです。

私は誰にも依存していないと思ってたけど、

会社に依存している事に気が付きました。

ある日突然、会社が終わるかもしれない。

そう思って、副業を始めたんです。

アフェリエイト・FX・仮想通貨・ライター・HP作成など、

一気に色々始めて見たんですが、

ちょっと、この先どんな感じでやって行けば良いのか、

相談したくて・・・」

 

結構喋りまくった。

むしろ喋りすぎだ。

 

一通り自己紹介が終わったところで、

蔦田裁判官から質問がやってきた。

 

「じゃあ、何が聞きたいですか?」

 

え?ちょっと、そういう会だったのか?

ほら、やっぱり質問を考えて来なくちゃだめじゃん。

えーーーーー

いや、アレだ。

やっぱりアレを聞かない事には。

 

「収入が欲しい」

って言うと、なんだかゲス野郎に思われそうだったので、

「副業を上手く回す方法は?」

という間接的な質問をしてみた。

 

ええ、チキンです。

どどさん、チキンハートです。

 

目の前に、この二人が居てね、

カネカネ言うのもちょっとねえ。

 

すると、蔦田さん、

色々お話ししてくれました。

 

大切なのは、どんな自分になりたいかを、

強くイメージする事。

イメージする事で、そこに行ける。

 

そして、少ない時間を効率良く活用する為に、

ある程度仕事を絞る事。

 

そんな事をアドバイスしてくれました。

 

納得な事ばかり。

膝をポンポン叩きたかった(笑)

 

そして、仕事にはこんな種類があるんだよという話。

 

ライスワーク

文字通り、ご飯を食べる為の仕事

 

ライクワーク

好きでやってる仕事

 

ライフワーク

人生の使命を全うする仕事

 

ライトワーク

自分だけでは無く、周りの人を輝かせる仕事

 

でね、今のどどさんの仕事をこれで分類してみました。

 

ライスワーク 本業・投資

ライクワーク ビーズ刺繍

ライフワーク ライター

ライトワーク プロデュース業

 

あれれ?バランス良くないですか?

ライスワーク以外でもちゃんと稼げるようになったら、

良いんですけどね。

 

どどさん、将来はお金を沢山溜めて、

寄付したいのね。

寄付の先は、難病の研究している人にって決めてる。

 

がんとか、心筋梗塞とかは、だいたい解ってるし、

そこそこ治療法ってあるのよ。

難病は、治療法が無いからね。

あれほど、患者が凹む事って無いと思うのよね。

医者が病気の説明するときに、

「原因不明で治療法がないです」

って言い難いから、

「原因不明の難病です」

って言うのよ。

 

難病って言えば全部済むと思ってるのよ。

まあ、仕方ないけどね。

その医者だって、何にも知らないんだしね。

 

そんな患者さんを、少しでも明るい気持ちにさせてくれるのは、

難病の研究者が、少しでも原因を掴んだり、

治療法の糸口をつかむ事だと思うから。

 

難病の研究って、お金がいくらあっても困らない位、

最新の機械が必要だし、

ほんと、出来たら億単位で寄付したいわ。

って思ってますよ。

 

そうなったら良いなあって、強くイメージして、

そんな日が早く来てほしいと思います。

 

まあ、とりあえず100万円を目標に(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です