どど道(どう)

先日、どどさんのところに社員の後輩女性がやってきて、

他部署のパワハラ男からのクレームに、

とことん嫌気がさして、

「もう、退職します」

って言ったのよ!

 

なんかすごいショックだったわ。

たかだか仕事で、

マウンティングしてきて、

パワハラ発動させる男の気持ちが解らない。

 

まあ、これは、皆様普通に考えて、

パワハラ男が悪いって思うと思うのよね。

確かにそうだし、

そんなパワハラ男が居なければ、

後輩女性も辞めるって言わなかったと思うのよ。

 

でもね、どどさんが一番ショックだったのは、

そのパワハラが余りに辛くて退職しますという女性の気持ちが、

実はサッパリ解らないという事に気がついたからです。

 

へ?

何言ってんの??

って大半の人は思うかもしれないけど、

どどさんには、

サッパリ解らないのよ。

 

だってね、ただの仕事だよ?

仕事で失敗なんて、よくある事じゃない?

そりゃ、ビックリするような大きいミスは、

しないよ?

でも、ちょっとした間違いとか、

よくあるよね?

そんなよくある些細なミスを、

他部署の人が文句言ってきても、

「すいませんでした」

って言って、修正すれば済む話じゃない?

 

 

いや、さっき「ただの仕事」って言ったのは、

別に仕事を軽く考えているわけではなくてね、

どどさんは副業もしていて、

ある意味、副業は個人経営だから、きつい事もあって、

本業の会社員は、守られているなと感じているから、

という発言なので、ニュアンス伝わればいいけど・・・

 

 

あと、ショックに感じたのが、

そんなに簡単に仕事を辞められるのか!!

ということです。

いろいろあっても、

続けて行こう。

または、続けなくちゃって思うのって、

主に、収入の事が理由になると思うんですよ。

どどさんの場合は、

一家の大黒柱の為、

そんなに簡単に仕事を辞めたりできないのね。

 

後輩女性は、旦那様がシッカリと働いてくれるから、

気楽に辞めちゃうのかな?って思っちゃったんだよね。

正直羨ましいんだと思うのよね。

そんな暮らしが。

だからって、どどさんには、

そんな生活が向いてるか?

と、言われたら、別に向いてないから、

仕方ないけれど。

まあ、とにかく、どどさん的には、

自分と一般女性の、仕事に対する意気込みが、

全く違う事に対してショックを受けたのよね。

 

自分は、自分の信じる道を突き進んできたけれど、

それで果たして良かったのかな?

一心不乱に進んでいたのを、

ちょっと立ち止まって振り返ってしまったのよね。

前にも後ろにも、誰も居ない感じのなんていうか、

「どど道」っていうのかしら?

 

独自路線すぎるのよね。

一般の女性社員の考えていることとか、

多分、もう解らないんだと思うんだ。

 

「なりたい自分」のモデルとして、

良くファッション雑誌に出てくる感じの

仕事も家庭も全てこなしてる、

イケてるキャリアウーマン

というのでは全く無いんだよね。

 

結果として、そう見えてるなら、

それでも良いんだけど。

 

どど道的には、目指すところは、

そこでは無いのよ。

「自己実現」かなと思うの。

 

今、降ってきた言葉なんだけどね。

多分、これで合ってると思う。

 

そして、調べました。

マズローの欲求段階で、

詳しく書いてくれてたので、

良かったら検索してください(笑)

 

頭の良い人って、理路整然としてるわよね!(笑)

どどさんは、思いつきで生きてるけど、

割と間違いじゃ無かったなと、

頭の良い人がまとめてくれてる文章で、

いつも気がつくわ!!

 

で、マズローの欲求段階を一個づつ見て、

4段階目の「承認欲求」という部分で、

皆悩んでるな!と感じました。

まあ、どどさんも、

ダーリンには承認して貰いたい。

今よりも、もっと!もっと!

承認して貰いたいです(笑)

 

でも、ダーリン以外には別にそんな気持ち無いですよ。

なぜならば、どどさんは、自分で承認してるからです。

 

ダメな自分も

頑張ってる自分も

怠けている自分も

人に好かれる自分も

人に嫌われる自分も

楽しんでる自分も

嫌々家事してる自分も

ぜーんぶひっくるめて、

認めてます。

 

だって、自分の事を認めてくれるのって、

自分しか居なくないですか?

 

ダーリンは割と認めてくれているけど、

全部じゃない。

 

認めてくれない部分も勿論あるのよ。

 

他人はね、絶対に認めてくれないですよ。

でも、ダーリンはちょっと認めてくれている。

それがとっても嬉しい。

 

そして、自分は100%自分を認めている。

 

それで良いし、それが一番だと思うんだよね。

 

ではなぜ、あなたは、自分を認められないのか?

 

その答えは、全部自分の中にあるからね。

一個づつ検証して、自分を認めていければ良いよね。

 

ここまで書き進んで来て、

腑に落ちた事は、

「どど道」は孤独な一本道で良いんだって事です。

 

誰も歩かない道を、一人で歩いているんだから。

 

えっと、だから皆に理解されなくても良いって意味じゃないです。

ひとりで頑張れば良いとも思ってないです。

 

自分を知り、

自分を理解して、

自分を使う。

 

その為には、自分の世界を自分で自由に駆け巡る事が必要で、

誰かの力なんかアテにしてても、

何にも来ないから、自分の事くらい自分でやろうね。

という話です。

 

自分道(どう)を極めて、自己実現に励みましょう。

 

 

ちなみにこの件について、家族に話したところ、

 

「仕事なんだから、パワハラとか意味わからないし、

そんな事で辞めるのもオカシイ」

 

ダーリン

「ひとりで飲みに行け。そして忘れろ。辞めんで良い。」

 

ほぼ同じ意見で、大変気持ちの良い家族に囲まれて、

どどさんは今日も幸せです。

 

美味しい食べ物も幸せの塊。

(ダイエット中につき食べて無いけれど)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です