他力を使うことは、自分を信じること

今月はどうやら「他力」月間のようです。

 

他力をどれだけ使えるか?

いかにして人を動かすか。

 

どどさんは超得意なんですけど。

なんなら、自分は石の様に動かないっていうのも出来ちゃいます。

 

どうも、「他力」を使うことに躊躇する。

「他力」なんか使わなくても、自分でできるし。

「他力」という選択肢はありません。

 

こんな人が、実は世の中の大多数なのかもしれない。

 

そんな人に、聞きたい。

 

じゃあね、あなたはアイスクリームを買ったことはないのか?

 

アイスクリームって自分で作るのは、超面倒ですよね。

多くの人は、出来ているものを買いますよね。

 

その方が、早くて美味しいからです。

 

アイスクリームを買うっていうのは、

「他力」じゃないのか??

 

では、もっとハードル下げますよ。

 

あなたは、今まで白ご飯を買ったことはありますか?

 

白ご飯は、炊飯器があれば誰でも美味しく炊けるものですけれど、

のっぴきならない事情で、買ったことは無いですか?

 

ちょこっと足りないから、買っちゃえ!

家に帰って炊くの面倒だから、白ご飯入っているお弁当買おう!

 

ほら、完全に「他力」ですよ。

 

そうやって、白ご飯は買えても、

何かのサービスを買うのには躊躇するって言われても、

実際、やってるくせに!って思ってしまう。

 

他力を使うっていうのは、それくらい簡単にできるものなのです。

白ご飯を買うのと同じです。

 

で、論点としては、

白ご飯と「サービス」は違うのか?

ってところなんだけど、

 

どどさんは大して変わりません。

なのだけど、

多くの人にとっては、

大違いでしょ?

って事になるんでしょうね。

 

 

他力を使わない人を批判しているわけではございません。

 

自分でできるまで、とことん挑戦する、

チャレンジャー精神旺盛な人だと思います。

いいと思いますよ。

 

ただ、なぜどどさんがそれをしないか?

というと、

散々やったからなんですよ。

 

まあ、散々やった上で、

初めから人に頼めばよかったね。

っていうことが多いのです。

そんなタイプと自覚しています。

 

今年に入ってからだと、

ディズニーシーに行きたくなりまして、

全くのディズニー初心者としては、

何からリサーチすれば良いのかすらさっぱりわからなかったので、

フェイスブックで、質問してみました。

 

「ディズニーシー行くけど、オススメは何?」

 

たくさんの方が、オススメをコメントしてくれました。

おかげで、随分予習できましたよね。

当日は、思いの外、楽しくすごせました。

これも、他力を使ったおかげだと思います。

 

 

先月は、ぼんやり眺めていたフェイスブック投稿で、

あら素敵と目に止まった写真にコメント入れて、

いろいろとやりとりしていたら、

お買い物同行サービスを提供していることがわかり、

即申し込みしてみました。

 

結果、今まで着たことも無い、素敵なワンピースを即買い。

こういうの着てみたかったけど、

似合わないって決めつけてたよ!

という、素敵体験が出来まして、

ワクワクしましたよ。

そんなあこさんのブログはこちらです。

https://ameblo.jp/acco-perspective/

 

あこさんに選んでもらったワンピースは、

シャネルの今期モデルにちょっと雰囲気似てて、

更にお気に入りになりましたよ。

 

買ったのはこれです。

シャネルのルックはこれ

色味は違うけれど、

雰囲気あるよね?

どどさんも、ブーツと合わせようと思う。

 

そして、昨日の収納アドバイザーの我山さん。

https://ameblo.jp/gayarie/entry-12410622888.html

 

本当に、他力使ってよかったなあって。

ダーリンにはただのニュートラルだったけどね。

 

 

他力を使うことにについて語ってきましたが、

何を選択しても、間違いとか失敗は無いので、

自分を信じて、選択したら良いのです。

 

他力を使うことだけでなく、

自分を信じられないと、「決断」ができないものです。

 

人生は全てご自分の決断。

って叶恭子さんの大好きな言葉です。

 

自分で決断して、自分の人生を生きることは、

とても楽しい事なんですよね。

 

人に決めてもらうのは、楽チンです。

だって、もしも失敗したら、

人のせいにできちゃうからね。

 

自分で決断する事は、

自分の人生に責任を持つ事。

 

超いまさらですけれど、

そんな事を確認できた、「他力」月間でしたね。

 

 

自分で決めて、

自分で責任を持って、

自分の人生を生きるって、

すごくかっこいい生き方だと思う。

 

こういう事を考えると、

決まって、草間彌生の絵が観たくなる。

彼女の絵には、人生が詰まっているもんな。

 

命の輝きとか、生きる事とか、

そんな事をゆっくり考えて行きたい。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です