ヅカオタがTWICE京セラに参戦した話

ヅカオタと言っても、割と新参者だと自負しているどどです。

上には上が居るものですから、日々修行ですよね!(笑)

さて、ヅカオタの娘をヅカオタにしようと、何かと努力していたのですが、思うようなヅカオタにはなかなか育たず、苦戦中です。

しかし、オタクにはなるものですな!

母が命を注いで、劇場へ通ったり、家でスカステ見たり、グラフや歌劇を愛読してるのを横で眺めて居ると、自然とそういう習慣がつくのでしょうか?

知らない間に、娘はTWICEのファンになっていたのです。

どんなきっかけで、ハマったのかも解らない位、秒でオタクになってましたよ。

多分、私がヅカに夢中過ぎて、娘の変化に気が付かなったと思われます(爆)

初めはCDを聞いたりする程度だったのですが、だんだんと、オタク度合いが上がるにつれ、「鶴橋行こう!」と言う回数が増えて来ました。

もう、面倒なので、最近は1人で行って貰ってます。

TWICEのグッズを物色しに行くのですよ(笑)

そして、コンサートのライブビューイングにも行きました。

私は、今まで龍真咲さんのコンサートとか(笑)明日海りおさんのコンサートとか(笑)大好きな朝夏まなとさんのコンサートなら行ってるんですけど!

なんせ、アイドルのコンサートは初めてなので、どうも勝手が分からなかったのですが!!!

ライブビューイングを見た感じでは、あんまりヅカと変わらない(笑)と思いました。

でも、堂々とうちわを振れて楽しそう。(ヅカのコンサートはうちわ禁止の事が多くてね)

ライブビューイングの最後に次はドームツアー決定!と、アナウンスが入ったので、

「あ、行こう」

と、即コンサート行きを決めました。

会場は京セラドーム。

ダーリンの好きな矢沢永吉さんのコンサートでも行ってますし、野球でも何度か行ってるので、まあまあホームですよね。

なんとか、チケットも取れて、無事に見れる事になり、ホッとしました。

「グッズ買いたいのよ」

と、娘が言いました。

解るわ!それ!だってヅカのコンサートもグッズ買わないと楽しめないもんな!

ペンライトは絶対必要、うちわも必要だよね!

と、言う訳で当日の朝9時から始まるグッズ販売に朝の7時から参戦する事に。

雨の降る中、何やってんだろ?という感じもしなくもなかったけど、そこはオタクの魂。

雨の日も雪の日も風の日も、そして灼熱の日も!入り待ち出待ちで鍛えた私です。

退団パレードの入り待ちは、朝の7時集合で、本人登場したのは10時とか10時半だったよね!

グッズ待ちの2時間とか余裕だし。

スクワットしなくて良いからな。

そして、無事にペンライトやうちわ、缶バッジやトレカを手に入れた娘。

正月からお金を貯金していて、思いの丈を発散しておりました。(散財とも言う)

そしてライブが始まりました。

まず驚いたのが、ペンライトを使った演出。
スマホアプリと連動していて、なんせ色や点滅が美しい。
これは是非とも横浜アリーナで行われる花組コンサートでもお願いします。

気分も最高潮に盛り上がったところで、
待っていたTWICE登場!!!

アリーナ中央に特設された円形舞台の幕が一気に取れて、
中にまるでバービー人形の様なメンバーが円を描きながら歌い始めました。

どどさん、ここで感涙。

ねえ、みんな想像してみて!


ヅカのトップレベルの美貌を9人集めて、
3万人入る京セラのアリーナの真ん中で、
まるでバービー人形か?
と言う美しさとオーラ。

周りはペンライトの美しい海

息を飲む様な感動的な光景でした。

頑張っている綺麗な女の子を応援する。

ただ、それだけ。
それだけなんだけど、
なんて美しい世界なんだろうか?

帰りに娘が言った。

タカラヅカも京セラでやれば良いのに。

うん、そう思うよ。




でもね、タカラヅカは横浜アリーナでやるんだよね。

ごめん、一人で行ってくるからね。(爆)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です