恋するアリーナでタカラヅカに恋してきた

前回のブログの続きです。

前回のブログはこちら

横浜アリーナ参戦記録です。

 

会場に少し早く到着すると、
あまりに広くて、座席がわからない。

観劇慣れしているため、
すぐに座席を把握する事ができるので、
久しぶりの経験でした。

だってね、横アリは、
グルリと客席が取り巻いてるのよ。

上手とか下手とか解りにくい。

しかも今回は見切れ席。

所謂本舞台が見えないのよ。

これは痛かった。

 

サイトー先生は、映像を駆使する人なので、

本舞台の奥に設置されているスクリーンが見えないのは辛い。

多分、個人紹介のところで、一人づつ名前が出たと思うんだよね。

 

この角度ですよ。
わかるかな??

Y字に伸びた花道の根元が本舞台。
完全なる見切れ。

上の方にある、スクリーンだけが頼り。
公演中、このスクリーンをオペラで見たからね!

とはいえ、オタク的には楽しい席だったのよ。
曲が終わってはける生徒さんが最後までみれたり、
本舞台の奥からこちらに向かって歩いてくるみりおさんが、
まるで自分に向かって歩いてきているような錯覚に陥ったり。

まあ、オタクの喜びはほぼ自炊ですから、
そうやって、見切れ席の悔しさを、
他の人には見えないアングル、オイシイ!
に変換する力を持っているわけです。

オープニングのフード付きのお衣装、
カジュアルな雰囲気と、ジェニーズ的な感じで、
ちょっと微妙だったけど、
みりおさんって、入出の時も、割とキャップ被ったりして、
ストリート系のファッション好きみたいなのよね。

だから、なんか普段の雰囲気が感じられて、
いつもの神々しい雰囲気とは違った親近感があったような気がします。

 

グッズ売り場が長蛇の列で、
参戦を諦めたので、プログラム買ってません。
何の曲だったのか?
謎が多いけれど、
みりおさんって、すんごい歌がうまいと思ったわ。

と、言うのも、ほら、私の朝夏様、
ヅカの歌は良いけれど、歌謡曲とかJポップは、もひとつだったもん。
もちろん、現役時代の話で、
今の朝夏様は、何だかすごく上手くなってる。
きっと、先生が変わったんだと思う。

みりおさんは、その点、何でも歌いこなすので、
ヅカでは珍しい人種だと思います。

最近、みりおさんの同期でOGの七海ひろきさんがCDデビューすると言う、
ニュースを見ましたが、
みりおさんこそ、CDデビューしてほしいと思います。

とはいえこのコンサート、サイトー先生が昔の曲ばかり使うので、
若い子はさっぱりだったんじゃ無いかな?

私的には、もっと良い曲あったんじゃ無い?って思ったよね。

横浜にちなんだメドレーあったけど、
個人的に、横浜っていえばYazawaだろ?
って思ったけど、多分版権問題ありますから、
無理だったんでしょうね。

 

今回からトップ娘役が華優希ちゃんになったんですが、
あの子、本当に可愛い。

ビジュアル最高です。

ふわふわの衣装も素敵で、
感動的な可愛さ。

みりおさんとのデュエットの後、
「恋するニュープリンセス!」

と、紹介されて、会場が多幸感に包まれました。

でもね、私は涙が出てきてしまったの。

だって、こんな風にみんなに祝福されている華ちゃん見てたら、
俺たちのうらら様も祝福したかったのよ。

ああ、朝夏様コンサートで、こんな風にみんなで祝福したかった。

ヅカオタの夢は強欲

 

そう思ったのは、
華ちゃんが歌が壊滅的だったからなのですよ。

うらら様は高音が出ない人だったので、
歌は苦戦してましたが、
音程は守っていたので、
華ちゃんと比べても遜色ないと思うんですよね。

歌がダメだから、トップ娘役になれなかったのかと思ってましたが、
そう言う事では無いんですね!!(爆)

とはいえ、私はヅカはビジュアルありきだと思っているので、
華ちゃんは好きです。

綺麗な娘役さんにデレている男役ほど、
萌えるものはありません。

華ちゃんレベルの美人って素晴らしいですよ。

みりおさんも、可愛い華ちゃんにニコニコ笑顔を振りまいて、私たちオタクを喜ばせてくれました。

こういう所が、娘役さんの大切な役目なんですよ!

 

そして、絶賛花男出演中の我が贔屓、柚香さんが登場。

スクリーンでしか確認出来なかったけど、セリ上がりからのジャンプで、

まるで飛び出して来たような演出。

あんなイケメンが飛び出て来る場所、他に知らない(笑)

 

歌は、なんて言うか、まあ、そうだよね。

って感じの、あれれ?な感じ。

でも、相変わらずの美しさで、私的には最高でした。

 

そんなイケメンの柚香さんが、みりおさんにワンコの様に戯れてるので、

ここは天国かな?と思い始めました。

 

楽しかったわ。

横浜アリーナ。

 

今回個人的に一番楽しかったのが、

みりおさんオタクで最強な中の人である、凛ちゃんのファンの方がうちわで応援してて、ちゃんと気がついて貰って手を振って貰えてたところを発見したのよ!

 

あんな広い横浜アリーナで、出演者との交流があるのが実にタカラヅカ。

生徒とPTAの関係っていうのかな?

親戚のおばちゃん的な、可愛がり方なのよ。

 

それと、サイトー先生がトロッコ通路前のセンターに座っていて、マイティとあきらさんがトロッコで来たところにヤジ飛ばしてたのよ(笑)

すんごい楽しそうで、こちらまで楽しかったわ。

演出家の先生本人があそこまで楽しんでいたら、

それが一番良いね!と思いました。

そんな訳で次回は花男レポの予定です。(笑)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です