皆様はよくご存知だと思うけれど、
私は、花組の柚香光(ゆずか れい)氏が大好き。
まあ、どれくらい好きかと言うと、
初めて見た花組公演のオーシャンズ11で、
下級生ながら、モロイ兄弟に大抜擢されていた頃から好きです。
つまり、一目惚れ。
すんごい、ダンスが上手くて、見た目が好み。
その後、彼女がやった新人公演主演とか、
バウホールの主演公演とか、
別箱の主演公演とか、
だいたい観てます。
唯一観なかったのが、エリザベートの新人公演。
こちら、エリザベートが苦手演目だと言うことと、
あまりに人気公演でチケットが手に入らなかったのです。
しかし、後悔はここに集中していますけれど。
やはり、生で観ておくべきでした。
はいからさんが通るとかも素晴らしかったけど、
今公演中の花より男子の道明寺は、
魅力の炸裂具合が半端ないと思う。
先日、ライブビューイング行ってきました。

松潤大好きで、花より男子が大好きな娘。
大好きな紅ゆずるさんが、もうすぐ退団するので、
意気消沈しておりましたが、
なんか、柚香氏が全て穴埋めしてくれそうです。
道明寺の芝居が、今までに無い位の自然さ。
まるで実在の人物の様な素晴らしさ。
そして、ヒーロー感も最高潮。
しかし、不器用な男の子感満載だし、
ちょっと頭の弱い、お山の大将っぷりも見事。
そこからの人間的な成長とか、
本来の純粋さを見せてくる心憎さ。
どこをとっても最高でした。
映画館のスクリーンでドアップで映る、
柚香氏の瞳の美しさとか、
ビジュアルの完璧さに、
座席に埋まりたいくらいの衝撃を覚えました。
いや、知ってたけど。
知ってるのに、さらに驚くのは、
多分、私が好きすぎて病気になってるから何でしょうね。
つくし役のみれいちゃんの、
上手さと、可愛さ。
くりすちゃんの、芸達者ぷり。
あすかちゃんの成長。
りりかさんの安定感。
周りの演者にも助けられて、
柚香氏の道明寺がものすごく輝いていたわ。
私は異常に萌えたのは、
フィナーレの舞台セットが、
まるで、トップハットのフィナーレみたいだった事。
ああ、柚香氏にもトップハットしてもらいたい。
そう思うと、朝夏様がやった作品は、
どれもこれも、柚香氏にお似合いに思えてくる。
まあ、やらなくていいのは、王家に捧ぐ歌くらいですね。
あれは、ぶっちゃけ朝夏様もやらなくて良かった気がします。
とはいえ、ラダメスがカッコよすぎて、
毎回、泣きながら観たのと、
博多座公演にまで行ったので、
割とアレだけど・・・・・・
フィナーレのデュエットダンスが、
道明寺とつくしだったのが、
とても良かったな。
役を大切に演じる柚香さん、
どう言うところが大好きですよ。
そんな訳で、赤坂に向かっております。
千秋楽の高まりに飲まれる事なく、
淡々と丁寧に演じる柚香氏が想像できますね。
きっと私は、今日も柚香氏に恋すると思う。
コメントを残す