昨日、中野さんとこに行ってきた。
「中野さんとこ」とは、私が通う美容室の屋号です。
「どーもーー」
そんな、毎度感満載の挨拶で、引き戸をガラガラと引いて入って行くと、
奥の小上がりに座った中野ちゃんが、
スマホを眺めながら、
「いらっしゃい」
と、言う。
椅子に座ると、
「今日はどうする?」
と、聞かれるけれど、
「えーー任せる」
としか言わない私。
所詮、素人が考えた髪型など、
なんの意味もないと思う。
プロの美容師が考えた、
もっとも良い髪型をしてくれたら、
それで良いのだ。
「はーい」
中野ちゃんも慣れたもので、
勝手に進めてくれる。
とはいえ、こんな関係ができるまでには、
まあ半年くらいはかかるものです。
とにかく、美髪はアンチエイジングと考えるので、
美髪に拘る私。
最新のテクノロジーを、暇さえあれば勉強している中野ちゃん。
まさに需要と供給の一致。
「ねえ、マツコの番組でやってた銀座の美髪サロン知ってる?」
こんな無茶ぶりも応えてくれる。
一緒にサロンの情報を見て、
ああ、これは、数年前に受講した時に、
こんな感じのケア商品が出来ると聞いたことがあるんだよね。
その後、商品化されたかどうかはわからないけど。
などと、解説してくれた。
髪の毛は、爪と一緒で死んだ細胞だから、
そこから美髪に変化させるのは難しいらしいが、
補修はできるそうで、
そこのサロンは、定期的に通うことで、
補修した状態をキープするそうだ。
そのため、半永久的に通わなくてはならないそう。
まあ、そんなことはホームページには勿論書いてないわけで、
プロが解説してくれると、
色々と納得する。
「はい、今日はこんな感じになりました」
「おお。いいね」
痛んだ毛先を丁寧にカットして
ツヤツヤの仕上がりになりました。
白髪が出てきているから、
次回はカラーね。
白髪を全く気にしない私は、
3ヶ月に一度しかカラーしてないけれど、
全然、目立たないのは、
カラーの技術があるからなんだと思う。
よく褒められるのも、カラーだし。
多分、中野ちゃんが一番得意なのは、
カラーなのかな?と思う。
カラーをすると髪の毛が痛む。
と言う人もいるけれど、
中野ちゃんところのカラーは全く痛まない。
むしろ、前よりも綺麗になっている気がする。
その辺りも詳しく説明してもらった気がするが、
忘れてしまった。
「では、次回ね。」
と、いつものように次回の予約をとって帰る。
あ、次回はシャンプー買わなくちゃ。
そんな「中野さんとこ」の詳しい情報は、
こちらの記事に書いてあるよん。
コメントを残す