アシタスタイルで変わる!美容と健康、そして人生。

先日、アシタスタイルのステップアップ講座にいってきました。

すでに、生活の一部に入り込んでいるアシタスタイルなのですが、

久しぶりの講座は、ものすごく刺激的でした。

 

日々進化していると、雅恵さんが言っている事を、

体験してきた。

そんな感じです。

 

人間は、自分が体験してみないと、

結局はわからない事が多いな。

 

と、最近感じております。

まずは、体験。そこから始めたい。

 

今回、雅恵さんから

「大阪イベントの申し込みが少なくて・・・」

なんて、甘えてもらって嬉しかったので(笑)

フェイスブックでは、たくさんシェアしてましたが、

ただ単に雅恵さんが好きだからと言う理由ではなく、

「アシタスタイルをみんなに知ってほしい」

と言うシンプルな欲望からの行動です。

 

行動すると、賛同してくれる方がいるのは、

とても励みになりますね。

 

潜在的に悩みを持っている人は、

アシタスタイルにピンと来て、

申し込みしてくれた様です。

 

さて、受講したステップアップ講座ですが、

前回受講した内容と全く違ってました。

 

いや、基本は同じなんですよ。

でも、ものすごくパワーアップしていたと言うか、

よりシンプルに、

より真理に近づいた!

そんな気がしました。

 

今回は、ラッキーにも三井先生のレッスンが入ったのですよ。

 

三井先生といえば、各地で大人気で、

私も、いつか三井先生に会いたいなあ。

って思っていたので、

こんなに早く実現するなんて!

と、大興奮でしたよ。

 

残念ながら写真を撮って来るのを忘れてしまったので、

別に不要な情報かもしれませんが、

詳細にお伝えすると、

バンビの様な可愛い人でした!

 

バンビの様だと思ったのは、

お顔のキュートさだけでなく、

すんごい引き締まった下半身だからですよ。

 

家でも簡単にできるトレーニングを教えてもらったのですが、

その時の三井先生の

ふくらはぎ

ももの裏

お尻!

余りに素晴らしかったの!!!!!

 

もう、皆様にも観てもらいたい!

 

でもね、雅恵さんも同じなのよね。

下半身が、引き締まっていて、

とても美しいのよね。

 

そんな風に人は歩くだけで、

下半身が引き締まるのだ。

 

と言う事を、強くイメージできました。

 

だってね、

二人も立て続けに観ちゃったのよ。

 

しかも、えびちゃん・あきちゃんだって、

出会った頃からすると、

とても引き締まってる。

 

えーーー私だって!!

 

って気持ちになりますよね。

 

そんな訳で、最近、歩いています。

毎日、1万歩を目安にしようと思ってます。

できない日があっても良いのです。

とにかく、隙あらば歩くのです。

 

そして、気が付いた事があるんですよ。

 

仕事先まで歩くと、だいたい4000歩なんですよ。

なので往復するだけで8000歩。

スーパーへ買い物に行って、うろうろすると500歩位稼げます。

 

なので、昼休みに職場の周りをウロウロすれば、

10000歩になるのです。

 

でもね、雨の日もあるし、

忙しすぎて、歩けない日もありますよ。

 

そんな時は、頑張らない。

 

時には自分に甘くて良いのです。

娘の楽器練習中に、公園内をグルグル歩いて、

一気に4000歩稼いだ日もありました。

行動すると、娘も応援してくれる様になって、

なぜだか、

「お菓子を食べすぎたから、歩こう!」

と、誘ってくれる様になりました。

 

娘と、並んで歩きながら、色んな話をする時間。

プライスレス。

 

そして、ある日、パソコン教室のリクエスト開催をした時に、

私は、とても有難いお話を聞くのでした。

Mさんは、足が小さくて、

なかなか合う靴がなくて苦労されていたそうです。

そして、それとは別にふくらはぎがだるくなると言う、

悩みも持っていたそうです。

 

まあ、アシタスタイルに行った事のある人は、

気がつきますよね。

合わない靴で歩いていたから不調が出ているって。

 

実際にアシタスタイルで販売している靴をフィッティングしたところ、

とても良かったと喜んでました。

 

Mさんの言葉は、全て同感。

 

靴が高いって言っても、

高級ブランドの靴なんか、10万円以上するし、

それなら3足は買える値段。

しかも、足に合うものではない。

 

見た目ものすごく細くて驚いたけど、

履いてみたら、どこもキツくないの。

 

今まで履いていた靴が緩いのがよく分かった。

 

全部、自分の事の様に嬉しい報告でした。

 

そうなの。

私は、これを体験してもらいたくて、

みんなにアシタスタイルを勧めているのです。

 

一度知れば、一生物の知識。

 

それを取れるかどうかは、

あなた次第。

 

これも何度も伝えている事ですが、

別に靴を買って欲しい訳ではないんです。

 

本当に良い靴って、

デザインとかブランドではなくて、

足にフィットしているかどうか?

なのですよ。

 

一度もフィットした靴を履いた事がない人には、

一生、解らない事なのです。

 

そこそこフィットした靴を履いて、

ジャストフィットだと思っている人が殆ど。

 

中敷で誤魔化しても、

最初のサイズ選びが間違っていたら、

意味のない事なのですよ。

 

それだけでも、せめて、

解って欲しい。

 

みなさま、どうか!

ぜひ一度アシタスタイルの靴を履いてみてください!

 

前出のMさんは、

「いつか赤い靴を買おうと思ってたのよね、

気に入ったから、それも注文してきちゃった」

エナメルの赤だろうか?

それとも、エンジの方だろうか?

 

サイズの合った靴を履くと、

心が踊るのよね。

 

スニーカーとトラッドシューズ。

両方発注してきたMさんは、

すっかりアシタスタイルファンですね。

次回大阪イベントの講座も申し込んだそうですよ。

 

ああ、私もトラッドシューズ欲しい!!!

次回は必ず発注します。

(今回は色で悩んでしまった)

 

 

※以下、フライング情報になります※

次回の大阪イベントは3月6日(金)から8日(日)ですよ。

詳細は、下記のアシタスタイルホームページにアップされるので、

しばらくお待ちください。

 

アシタスタイルへの入り口、「靴選びセミナー」

アシタスタイルホームページ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です