新型コロナウイルスの予防について 今できること やるべきこと そしてPCR検査について

毎日、コロナウイルスの報道ばかりで、

若干、うんざりしている方もいるのでは?

 

私は、推しの公演とお茶会が中止になって、

じわじわと悲しみに浸食されて居ますよ。

 

仕方ないなと思っていても、

物凄い悲しみが急にやってきて、

ちょっと涙が出てしまったり。

コロナよりも、オタク活動の強制終了が、

ものすごく堪えております。

 

こうやって執筆している間にも、

今後のお茶会の中止の連絡が入ってきて、

さらにしょんぼり。

 

今度観劇行くときに、

贔屓へマスクの差し入れしたいところだけれど、

なんせ売って無いからねえ。

手作りマスクは差し入れたら、

怖がらせてしまいそうだし。

どこかで使い捨てマスクが手に入りますように。

 

とはいえ、マスクってそれほど重要では無い事がわかりました。

以下、CDC公式サイトのグーグル翻訳のコピペです。

 

現在、コロナウイルス病2019(COVID-19)を予防するワクチンはありません。病気を防ぐ最善の方法は、このウイルスにさらされることを避けることです。ただし、リマインダーとして、CDCは呼吸器疾患のspread延を防ぐために、次のような毎日の予防措置を常に推奨しています。

  • 病気の人との密接な接触を避けます。
  • 目、鼻、口に触れないでください。
  • 病気のときは家にいてください。
  • 咳やくしゃみをティッシュで覆い、ティッシュをゴミ箱に捨てます。
  • 頻繁に触れる物体や表面は、通常の家庭用クリーニングスプレーまたはワイプを使用して清掃および消毒してください。
  • フェイスマスクの使用に関するCDCの推奨事項に従ってください。
    • CDCは、COVID-19を含む呼吸器疾患から身を守るために、フェイスマスクをよく着用している人にはお勧めしません。
    • COVID-19の症状を示す人は、フェイスマスクを使用して、病気が他の人に広がらないようにする必要があります。フェイスマスクの使用は、医療従事者近くの環境  (自宅または医療施設)で誰かの世話をしている人々にとっても重要です。
  • 特にトイレに行った後は、石鹸と水で少なくとも20秒間手をよく洗ってください。食べる前に; 鼻をかんだり、咳をしたり、くしゃみをした後。
    • 石鹸と水がすぐに手に入りにくい場合は、少なくとも60%のアルコールを含むアルコールベースの手指消毒剤を使用してください。手が目に見えて汚れている場合は、必ず石鹸と水で手を洗ってください。

手洗いの詳細については、CDCの手洗いの  Webサイトを参照してください

ヘルスケアに固有の情報については、ヘルスケア設定におけるCDCの手指衛生を参照してください

これらは、いくつかのウイルスの拡散を防ぐのに役立つ日常的な習慣です。CDCには旅行者向けの具体的なガイダンスがあります

コピペここまで

 

食品衛生の分野においては、手指の洗浄は最低30秒間とされています。

また、60%のアルコールというのは、

一般的な消毒用アルコールという意味です。

CDCは、感染症研究の権威なので、

ここでの発表は、非常に信憑性が高いです。

 

そして、我らの強い味方、

吉原麻里ちゃんにもブログを執筆してもらいました。

新型コロナウイルスに屈しないために

新型コロナウイルスを理解するために

記事の中で紹介されている動画が非常にわかりやすいです。

 

突然学校が休校になり、

色んな予定を変更したりと、

多くの不具合が出る事が予想される中、

なぜ、このような措置を行ったのか、

腑に落ちると思います。

 

現在の検査体勢についても言及していましたので、

私からも発信させていただきます。

 

私は現在、今話題のPCR検査を毎日のように実施しております。

検査対象は新型コロナウイルスではなく、

他のウイルス検査ですけれど。

 

PCR検査を簡単に説明すると、

対象のウイルスのRNAを増幅して、

濃度を濃くし、それを何らかの方法で測定する。

というものです。

 

ものすごく微量な物を、

無理やり増やして測定するのです。

 

そのため、本来陽性になる物が、

あまりに微量で陽性にならないこと(偽陰性)や、

ちょっと似ている全く関係ない物に反応して、

陽性になってしまう事(偽陽性)が多いのです。

 

一般的に検査機関に流通している検査キットは、

その様なエラーを少なくするために工夫されていていますが、

全くゼロにはならない事が解っています。

新型コロナウイルスと言った、

それほどメジャーではない検査キットは、

更にエラーが多いだろうなと推測されます。

 

検査というのは、診断や治療の補助的な役割であって、

それが全てではないのです。

 

症状が出ているのにも関わらず、

検査を実施してもらえない。

と言ったSNS投稿で、

不安を煽るのは、

ちょっと違うなという印象です。

 

①大切なのは、コロナウイルスに感染しない事、

②肺炎の症状をいち早く感じ取り、

③治療を早くから開始し、重症化しない様にする事です。

④そして、「継代」を渡らせない為に外出の自粛。

 

継代については麻里ちゃんのブログの中の動画を見てくださいね。

 

皆様の理解が、今後のコロナウイルスの動向に良い結果を産み出しますように。

 

未だにタカラヅカへ行けない事がショックだけれども。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です