嫌いだ!という感情について

私は、常々「愛」の反対は「無関心」だと思っている。

同居の婆さん(姑)については、この領域に達したので、

今は、心穏やかに同居生活を続けられるってもんです。

 

SNSを眺めていて、モヤモヤしたり、
イラっときたり。

まあ、私も時々そんな気持ちになりますよ。

でもね、その時に考えるのです。

 

何が?
どこが?
どうして??

 

ちょっと考えると、ただの嫉妬だったり、
元から波長が合わなかったり。
それなら、まあ忘れたら良いだけ。

でもね、これは皆さんよくあると思うのだけど、
自分が大切にしているマナーや、決まり事を、
あっさりと崩壊させている人ね。

え?なんで?
私、すごく頑張って守ってきたよ!

あなたは気にしてないんだ!!

というタイプね。

それで、私は最近気がついたというか、
さらに納得した事がありまして・・・

私は、ダーリンの事は大好きなんだけど、
それは男として愛しているだけで、
人間的には全くダメ人間だと思っているのですよ。

人によっては、人格的に立派な男を愛する人もいると思いますが、
私の場合、クソ男が好きなようですよ。

ここで皆様に言いたいのは、
私の大好きなダーリンは、
私が男として愛しているだけで、
人間としては全く評価できないと思っているという事。

二つの相反する評価ですけれど、
フィールドが違うから、
ありなんじゃないかな?

と思うのです。

なので、SNSでイラっと来る。
そのことと、
実際に会った時の印象はちょっと違っていて、
それで良いのではないか?

ということなのです。

陰陽が存在して、その人な訳ですしね。

 

「私の事が嫌いでも、AKB48の事は嫌いにならないで下さい」
by 前田敦子

 

これだ!

 

なんだかとっ散らかったけど、
「嫌い」にも色々あるよねえ。って事です。

大切なのは、嫌いだと思った部分と、それ以外を混同しない事だと思う。

人間的には嫌いだけれど、男としては愛してるんだ。
それで良いよね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です