日立ドラム式洗濯機風アイロンビックドラムスリム この洗剤に落ち着きました。

ビックドラム クサイ 臭い 風アイロン 日立

洗濯機と格闘する事2年。
ようやく私はこの洗濯機がわかってきた様だ・・・

なんせ臭かった。
どういう訳だか臭かった。

 

この記事にもある様に、私は相変わらず「洗濯マグちゃん」を愛用中ですが、

洗濯マグちゃんだけだと、落ちない汚れもあるので、

恐々と洗剤を使っておりました。

 

また、臭くなるのかな?とドキドキしつつ、
色んな洗剤を試してきた結果、

これに行き着きました。

 

アタックゼロ ドラム式専用
ワイドハイタークリアヒーロー

ワイドハイターは、以前はワイドハイターEXとして販売していた物と同じだと思います。

なんせ、このワイドハイターを入れないと、臭くなると思われます。

この時期、雑菌が生えやすいので、
仕方がないとは思いますが、

なんせ、日立のドラム式、
洗剤だけだと臭くなります。

さっきから、「臭い」を何度も言ってて、
すいませんが、

この洗濯機を使い始めてすぐ、
タオルが臭くて臭くて・・・

めちゃくちゃ苦労したんですよね。

臭いの次は、糸くずでも苦労したけれど・・・

パナソニックは、こんな事がないそうなので、
いつかパナソニックを使いたいです。

とはいえ、次回購入の時は、
縦型にすると思いますね。

なぜかというと・・・

先日こんな事件が有ったのです。

 

ある日、娘が学校から帰ってきて、
制服や体操着を洗濯していたところ、

突然、エラーで止まったのです。

急遽、中の物を取り出そうと思ったのですが、
ドラム式って、水位が上がっている時は、取り出せないのですよ。

その為、糸くずフィルターのところから少しずつ排水して、なんとか中の服を救助。

そして、エラーの原因を探していたら、なんと排水菅が詰まっているそうで・・・

防水パンに繋いでいるチューブを抜いてみたら、
何かが詰まっている・・・・・・・・・

なんだろう・・・・・・・

これは・・・・・・・

割り箸を持ってきて、摘んで出してみたら・・・・

生理用品の様な・・・・・・・・・・・

いや、多分ばあさんの尿もれパット・・・・・・・・

ものすごくショックでしたよねえ。

詰まりも取れて、正常に動く様になったのですが、

水抜き作業があまりに大変だったので、

次回は縦型かな?と思いました。

まあ、その前に、ばあさんの同居が解消されたら、

憧れのパナソニックドラム式にしてみますね。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です