次々と公演延期や中止が発表される中、
宙組だけは、元気に公演中。
素晴らしいとしか思えません。
久しぶりに宙組のメンバーを拝見できて、
めちゃくちゃ感動しました。
と、いうのも、
この作品、お稽古期間がやたら長かった・・・
まあ、ずっとお稽古していたとは思えませんが、
おやすみ期間中に、それぞれが役を深めていたのが良くわかる。
と、いうか、みんなめちゃくちゃ上手いんですよ。
まあ、何かと脚本とか演出には突っ込みどころもありますよ?
せっかくの宙組のコーラスをもっと堪能したかったしね。
舞台上の人数少ないし。
もっと、モブで出したら良いのに・・・
とはいえ別箱公演なので、
下級生にまでセリフがあるのは良い事です。
役も多かったので、
これはやり甲斐有っただろうな・・・
主演のずんちゃんは、
色気もすごいし、なんせ綺麗。
そして芝居も熱いし、歌も上手い。
しかしどういう訳だか、私にはあまり響くものが無くて。
いや、ずんちゃん好きですよ。
だけど雷に打たれた様な恋に堕ちる可能性は、
今のところ無いんです。
そんな私ですが、
朝夏さんに堕ちた時は、
それまで、なんで推されているかサッパリ解らない!
とか友人に言ってた癖に、
突然、「ヤバイ!かっこいい!!」ってなったので、
本当に自分がよくわかりません。
二番手の役のそら君は、相変わらずの上手さと美貌。
お休み期間の中で、熟成させて来たのが良くわかる。
めちゃくちゃ緻密なお芝居で、感動的な出来栄えだったと思います。
本当に、こういう役が上手い!
ずんそらで言うと、グスタフ新人公演を彷彿させる感じの、
役どころで、めちゃくちゃ良かった。
私、あの新人公演とても好きで、
あの時のそら君のお芝居とか最高だったなあ。
今回、すごく良い!と思ったのがこってぃ。
こってぃは、めちゃくちゃ推されているのに、
どうも殻を破れてい無い感じがしていて、
歯痒く感じていたのですが、
なんかね、すごく良かった。
悪役なんだけど、やたら良かった。
歌も芝居も以前とは全然違うなと思いました。
これからはショーなんかでも、
能力発揮出来る場面が与えられたら凄いよくなる気がしました。
そして、私はどうもまさおちゃんに見えて来て仕方ない。
もっとアクが強くなれば最高なのにと、
客席から念を送っておきました。
まあ、癖の強い人が好きな人って、
そんなにいないので、
需要は無いかと思われます。
しかし、ずんちゃん素晴らしかったわ。
役としては、
ただそこに居て、存在感を出すだけ。的な感じだったけど、
それって、トップスターさんがやる感じの役よね。
宙組の皆様、皆さんお芝居が上手いので、
すごく助けられている感じもあったけど、
ずんちゃんの存在感で勝利を収めた感がありました。
ラストシーン、光に照らされた玉座に、ひとり向かって行くところで幕よ。
本当にトップスターさんみたいだったなあ。
で、私は何を思ったかと言うと、
「群盗」のキキちゃんね。
あれは凄い公演だった。
何が凄いかと言うと、
キキちゃんとりんきら以外、みんな下級生。
キキちゃん孤軍奮闘と言う感じでしたよ。
真風さんが全国ツアーで、中堅どころを全て持っていってしまったから、
仕方ないのですが、
本当に初日は事故っていて、
頭を抱えましたし、
キキちゃんのお茶会で、
楽しいエピソードして話すお稽古の内容も、
キキちゃんの苦労を感じて、
ちょっと泣きそうになってしまいました。
数日後に観たら、初日とは別物になっていて、
ものすごく良くなっていたので、ホッとした思い出があります。
皆、上手いんですよ。
でも、普段はお稽古期間が短かったりして、
なかなか初日から高いクオリティを出すのは難しいのでしょうね。
今回のずんちゃんの成功は、
きちんと準備をして来た結果なのだろうし、
本当に素晴らしいなと思うけど、
ちょっとキキちゃんの今後の扱いがどうなるんだろう?
と、少し落ち込んでしまいました。
それくらい「壮麗帝」が良かった!と言う事なのですけれど・・・
コメントを残す