先日開催されて居た、望海さんのコンサートに行けなかったのが、
かなり堪えて居た様です。
なんせ大劇場公演は、
「ゴールドスパーク」からずーっと観てきたし、
別箱公演も、
あの伝説の「キャプテンネモ」以外全て観てきました。(多分)
なのに、見れなかったのよ!!
コロナがなければ、チケット当たって居たんですけれどね。
残念としか言いようが無いです。
しかし、配信が進化して、家で見れるのはとても嬉しかったですねえ。
久しぶりに雪組公演を観たら、
思いの外楽しくて、
めちゃくちゃ感動してしまいました。

「パッションダムール」
専科の凪七瑠海さんが主演で、雪組メンバーでの公演です。
正直、凪七さんはなんとも思って居ませんでしたが、
公演を観て、
やはり上級生男役ってすごいなあと思いましたね。
今回は、凪七さんが大好きな岡田先生のロマンティックレビューという事で、
ああ、ジェンヌってロマンティックレビュー好きだよねえ!と思いました。
昔からタカラヅカが大好きだった凪七さんは、
幼稚園の頃にベルバラごっこして居たそうなのですよ。
なので、往年のレビューといえば、
ロマンティックレビューなんですね。
今回、ロマンティックレビューに対する、
私の気持ちも随分変わりました。
どうも、退屈なイメージだったんですよね。
ところが、パッションダムール、
めちゃくちゃ良かった。
ロマンティックレビューに必要なのは、
顔面偏差値の高い娘役さんと、
とにかく「王子」な男役なんだと思いました。
どうも、パステルカラーの衣装で、
ゆらゆら揺れてる様なダンスのイメージしか無かったのですが、
そうでは無かった。
極限まで夢夢しい舞台を演出するために、
娘役はとことん可愛いを体現し、
スカートをひらひらと大きく揺らし、
優雅にふんわり行き交って居て、
それをサポートするのが、
「王子」な男役さん達。
めちゃくちゃハイスペックな技術が必要だったのですね。
大劇場では箱が大きくて、
どうも遠目にしか観て無かったせいか、
細やかなところまで気が付きませんでした。
そして今回の雪組の厳選メンバーが凄かった。
皆、歌が上手い。
だってロマンティックレビューですから、
ゆったりと歌い上げるナンバーが多いのですよ。
それを難なく歌い上げる歌の上手い組子達。
そして、その美しい旋律で踊る、
美女達。
そう!
歌とビジュアルを分けたのが良かった!!
勝因はそこだと思う。
しかし、
可愛い
セクシー
かっこいい
なんでも出来る雪娘がすごい。
なんせ、砂糖菓子の様なフワフワチュールのドレスでニッコリ微笑んで居たと思ったら、
横スリット全開のセクシードレスで、
凪七さんを誘惑していくのですよ。
男役も凄い。
その昔、「なんで雪組って皆ダンスに気合が入って居ないのだろうか?」
と、頭を抱えて居たのが懐かしい。
ナンジャコリャーーー
位のキレキレダンスで、パッション溢れかえって居たのだった。
そんな気合十分な男役さん達の真ん中で、
なんとも言えない抜け感を漂わせる、
カチャさんが凄い。とにかく凄いと思った。
そして、私は、はいちゃんに恋をした。
はいちゃんのダンス、とっても素敵だった。
これからは雪組公演ははいちゃんのダンスを拝むことにします。
余りに感動し、勢いでマチソワしてきました。
来週のチケットもゲット出来たら観たいですが、
どうなることやら。
そろそろ月組にも行かなければ・・・・
コメントを残す