私が後輩に言った事

去年入ってきた後輩君、
仕事に対して真面目なだけでなく、
気が利くし、
頭が良い。

頭が良い、というのは勉強が出来るとかではなく、
人間関係の立ち回りが上手いし、
作業の組み立てが上手いので、
非常に効率的に仕事をこなすのです。

久しぶりに出会った、超優良社員なのでありました。
 
思えば、こんなにデキる子は二人目。
そう、たったの二人しか居ません。
 
 
立場上、色んな人を見てきました。
 
出来ないから駄目と言う訳ではなく、
適正能力があるかないか。
と言う話です。
 
そして、その適正能力の見極めが、
私は非常に得意なのです。
 
なんなら、一瞬で解ったりもしますよ。
 
とはいえ、面接だけではそこまで解りません。
実務を見ての判断になります。
 
面接でわかるのは、
その方の人柄や、基本的なマインド。
もっと自分的な表現をするならば、
「魂の透明感」ですね。
 
え?
私、スピじゃないですけどね。
 
魂の透明感は解ります。
 
透明な人は、
素直だし、明るい。
 
濁った人は、
暗いのよ。
 
暗い人って、面倒臭いので、
個人的に付き合いにくいひとが多いので、
採用しない様にしていました。
 
 
 
デキる彼には、入社1ヶ月目、いや1週間で、私は言いました。

「こんな所に居てはダメなので、いい職場があれば転職するように!」

そうなんです。
職場が余りに真っ黒なので、こんな良い子がいる場所では無いのですよ!
 
ただ、人間関係はとても良いところなので、
居心地は良いんですよね。
なので、居座ると良くないなと思ったのです。
 
「えーーーそうなんですか?」
 
と、彼は言ったと思う。
 
だよね、入ったばかりで解らないよね。
 
しかし、本当に駄目な会社なので、
ちょくちょく、「あれれ?」と言う事が起きるのです。

ことある事に言い続けた結果、
本日、退職の報告と共に、
更に素晴らしい進路を伝えてくれました。

心からおめでとう!でしたね。

残されてショックでは無く、
めちゃくちゃ嬉しかったですよ。
なんせ、私も上手く足抜けしてますので(笑)
泥舟と一緒には沈まない。

どこへ行っても、あなたなら大丈夫!
きっと上手くいく!
そして、私もね!(笑)

世界は広い!
私を求めるお客様は、必ず居るのだし、
そこへ届くように発信し続けるのみです。 
 
 
 
現在、募集中のセミナーはこちらです
 

https://www.facebook.com/dodoplanning/posts/434204447966368

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です