昨夜、めちゃくちゃ腑に落ちるお話を聞いたのです。
チラッと、フェイスブックにも投稿しました。
アミダラさんの、ビジネス仲間でもある、素晴らしい講師の先生方が、
めちゃくちゃ素晴らしいお話をしてくれたのです。
私は、インプットしたらアウトプットしないと、
身体に馴染まないタイプなので、
しばらく放置して居たブログですが、
久しぶりに記事にしてみようと思いました。
昨日の自分的クライマックスはここです。
「バーンアウト」
は?
なんのこっちゃですよね?
今から5年くらい前かな・・・
いや7年くらい前だったかも・・・
私、職場では「長」のつく役職して居たんですね。
仕事の仕組みなどを改善するプロジェクトリーダーもして居ました。
そのプロジェクトは着工から運用まで5年ほどかけてやった、
大プロジェクトだったのですが、
大成功を収めて終了しました。
その頃からだと思うのですが、
「燃え尽き症候群」みたいな感じで、
色んなことにやる気がなくなってしまったのです。
多分、アドレナリン出し過ぎて仕事して居たので、
もう、すっからかんになってしまったんですよね。
そこから、暫く、暗黒時代に突入。
そりゃやる気ないんですから、
色んな問題が勃発しますよね。
気がついたら、減給で左遷です。
自分が悪かったんだと思うのですが、
正直、なんでやる気がなくなってしまったのか、
理由がわからなかったんですよね。
当時はあまりにショックで、かなり落ち込みましたが、
推し(朝夏氏)の存在に救われて、
なんとか生きております。
(推しに課金しないとなので、辞めずに仕事しました)
山崎拓巳さん の話の中にその答えがありました。
人間は、仕事を頑張り始めると、
他人に認められたい、もっと頑張りたい!というコップが出来て、
それをどんどん満たして行くのだけれど、
いつか、そのコップは一杯になって、溢れてしまうんだよね。
そうなると、「バーンアウト」と言って、
急にコップが壊れてしまい、
やる気がなくなってしまうんだよね。
僕もそんな時があって、本当にビジネスやめようかと思ったんです。そんな時に恩師に会いに行ったんですよ。
そしたら恩師がこんな話をしてくれました。
今までは「凄い人になりたい」というコップだったけれど、
これからは「凄い人になる」というコップに変えたら良いんだよ。
凄い人になるためには、仕事を芸術にするんだよ。
仕事が仕事であるうちは、限界がくるだろう、
でも仕事が芸術になれば、そこには限界が無い。
山崎さんは、そこで今まで自分の為にやってきたけれど、
人の為に働こうと思ったそうです。
(多分、こんな内容だったと思いますが、色々相違があるかもしれません)
ここまでで、かなり目から鱗でした。
そして次にお話してくれたのが、
鳥居将博さん
4ステップコーチングをされているトリトリさんです。
4ステップコーチング?
なんぞや?って位の私でしたが、
これも、そうそう!その通り!!という納得しかない内容でした。
マイケル・ローチさんの「ダイヤモンドの智慧」をベースに教えている方で、
その内容が素晴らしい。
「自分が欲しいものを他人に与えていくことで、何倍にもなって返ってくる」
という話なのですよ。
しかし、そこは、投資と同じで一攫千金ではなく、
コツコツが大切なんです。
4ステップとは
①明確な目標を持つ
②同じような目標を持つパートナーを見つける
③週一時間パートナーのサポートを行う(貢献)
④コーヒー瞑想を行う
これ、実は途中まで、やって居ました。
例の減給の左遷でどん底に落ちた時に、
あることに気がついたのです。
私は、誰にも頼らず生きていると思って居たけれど、
会社に依存して居たではないか?と。
そう、会社だって未来永劫続くものでは無いし、
給料もらって安心している場合では無かったのです。
収入源って、一つではダメだ!
と、痛感したのです。
そこからは私は経済的自由を手にして、
早期リタイアしても生きていける基盤を作るための
活動を始めたのです。
私の4ステップはこれでした。
①働けなくなってもお金に困らない生活ができるようにしよう!
つまり、投資を積極的に始めました。
②投資の仲間を作る為に活動
これは Facebookグループ「どど投資」です。
現在140名様を超える方にご参加いただいております。
③どど投資メンバーへのサポート
私はエコ贔屓なので、メンバー様からの質問は基本無料で答えております。
また、メンバー様に有益な情報をお届けできるように努力も続けて居ます。
④コーヒー瞑想
これだけやって居ませんでした。
もしかしたら、これをしたら私、最強かもしれません。
すぐやります。
①から③をこの一年ずーっとやってきておりました。
すぐには結果は出ませんでしたが、
先月から、何かおかしい位の現象が続いております。
変な話ですが、
お金が減らないんです。
減らないから、使ってしまえ!と思うじゃ無いですか?
使っても減らないんです。
不思議現象ですよ。
買ったばかりの娘のスマホ、バキバキに破壊して、
5万円の出費です。
程なくして、5万円振り込まれました。
私、先日、銀座に出かけて、約10万円のバッグを買ったんですよ。
そしたら、10万円振り込まれました。
まあ、この辺で出費は止めますけれど、
とにかく、ミラクル起こっております。
これも、全て、皆様のおかげなので、
これからも粛々と「ノーリスクお茶会」続けて行こうと思います。
コメントを残す