超お久しぶりの更新になります。
ええ、私、生きてます。
正確には、息ができるようになりました。www
今年に入ってから、
嘘みたいに忙しかった私です。
ご存知の方も多いですが、
子宮がんで入院手術中ですよ。
無事に手術も終わり、
かなり回復してきたので、
今年にあった色んな事を、
ブログにまとめていこうと思います。

寝ているだけで、ご飯が運ばれて来るなんて、
どんなパラダイスなんだろう?
と、今は能天気な事を考えておりますが、
ほんの3日前は、ベッドから起き上がるのもやっとで、
トイレに行くだけで大騒動でしたし、
術後は、一時的に血圧が下がりすぎて、
ふらふら状態に加えて、
発熱もあったりして、
それはそれは具合が悪かったですよ。
なんせ、夜中にベットごと、
別の部屋に連れて行かれて、
検査やらなんやら、
看護師二人とドクターという、
深夜勤オールスターズを独り占め?
という、ヤバさ。
同室の切腹仲間が、
それはそれは心配してくれて、
次の日から数日間、
私のお世話に明け暮れてくれました。
ちょっとティッシュ取りたくても、
ナースコール呼ぶような状態ですから、
マジでヤバかったと思いますよ。
しかし、人間の生命力って凄いですね。
日に日に元気になるんですよ。
ちゃんと食べて、
ちゃんと寝てると、
元気になるんです。

すんごい美味しい!
という訳では無いけれど、
別に不味い訳でも無いので、
結構、完食しています。
ご飯は多過ぎて食べきれないので、
半分にして貰いましたけれど。
前置きが長かったけど、
さて、入院に必要なものベスト3紹介します。
Best1 タビリラ

入院する時に、
アシタスタイル社長 井手口雅恵さんから、
推薦して貰ったタビリラ
これが良かった。
指を使って歩くのと、
足裏感覚がしっかり持てるので、
回復が早まったのも、
これのおかげかな?
と思っています。
これ履いて歩くだけで元気になる。
回復期にはなくてはならないものです。
ちなみに、
術後、便秘しないようにと処方された便秘薬が、
効き過ぎてしまい、
起き上がるのも必死なのに、
夜中から朝にかけて、
5回もトイレに駆け込んだ事も、
実は回復の早道だったかも。
死にそうだったけれどねえ。
Best2 ワンタッチ式のマグボトル
有れば良かったよね。
入院セットのレンタルをお願いしたのですが、
蓋付のマグカップは貰えるのですが、
すぐに足りなくなるんですよ。
そうなると、
ウォーターサーバーまで行くのがちょっと大変で。
ペットボトルでいいじゃん!
と思うかもしれませんが、
術後ふらふらで、ペットボトルの蓋を開ける気力がございませんでしたので、
ここは、ワンタッチ式のマグボトル必要でしたよね。
切腹仲間がせっせと、運んでくれました。
ありがたかったなあ。
Best3 なんか暇潰せるもの
入院ってとにかく暇。
暇が潰せるものを複数持ってると良いですよ。
私は、本とタブレットですよ。
体調によって、画面見れない時は、
Youtube徘徊して、
音声だけ聞いてました。
あまりに、しんどい時に、
これ聞いて、ちょっと泣いたりしました。
元宙組の瀬戸花さん。好き。
少し元気になって、
思わずハマったのがこちらのチャンネル。
すんごい面白くて明るいオバチャンキャラの方が、
超絶テクニックで別人に変身していて、
メイクの概念を覆されました。
特にこの寝坊回面白くておすすめ。
あと、不思議な家を紹介する不動産チャンネル。
私って、昔から家の平面図とか、間取り図が大好きなんですけどね、
間取り図からは想像も出来ない物件とか、
なんて、ファンタジーなんだろうと感動してしまいました。
いつか、こんな部屋に住んでみたいです。
その場合、ダーリンは一緒に住めないから、
別宅になるのかな?
こんなブログ更新できるくらい元気になって、
本当によかった。
ヤバかったんもん。
でもね、元気にならないとダメな理由もあって、
それは、勿論推し活なんですけれどね。
推しが、頑張っている世界で、
自分も頑張るって、
めちゃくちゃ楽しいですよ。
頑張っている推しを、
頑張って観に行って、
手紙に
「同じ世界を共有できて幸せです」
って書く、ヤバいオタクは私です。
コメントを残す