2022年上半期に起こった事

2022年は忘れられない年になりそうだ。

色んな事が起こり過ぎて。

激流に呑まれて行き着いた先が、

ここ病院なのかな?www

 

 

結構、病院食も食べれるなという印象。

バランス良い食事を摂り、

しっかり睡眠とると、

便秘ってしないんですね。

 

人間寝すぎると、

逆に疲れるんですね。

 

食事するのにも体力って必要なんですね。

食べたら疲れて寝てました。

 

色々と気づきのあった日々でした。

 

さて、どこから始めようか?

 

まずは元旦の話から、、、だよねえ。

 

私とダーリンは元旦に昭和な喫茶店でモーニング食べてたの。

何でかというと、

ダーリンが発熱して、

発熱外来へPCR検査をしに行ったのですよ。

正月早々ヘビーでした。

 

コロナではなかったけれど、

熱はあったので、

家に戻ってからも、

布団に入り、しばしお休み。

 

家に居ても、ダーリンが落ち着かないだろうからと、

娘と京都の清水寺に突然、初詣へ。

そのまま、伏見稲荷も回るという、

京都初心者の、やれば出来るよ的な詰め込み方。

初詣は結構楽しくて、

娘と抹茶スイーツ食べたりして、

本当に楽しかった。

 

思えば、正月からダーリンは体調が悪かったよね。

少し回復してきたけど、

足に力が入らず、

フラフラするって言ってたよね。

 

正月も明けて、仕事も始まったくらいの頃。

夕方、突然ダーリンから電話が。

転んで骨を折って入院したそうな。

 

なんってこった!

 

と、焦ったけれども、

無事に手術も済んで、

徐々に回復していった。

 

しかし、元々足は悪いので、

リハビリにも時間がかかり、

退院したのは3月の初めだったのよね。

 

ダーリンが入院中に起きた事をまとめると、

 

1、やたら仕事が忙しくなって、帰宅が日を跨いだりした

2、娘がコロナで自宅待機

3、私も濃厚接触者で仕事強制終了

4、娘はコロナで受験日変更

5、忙しい職場で、色んな問題勃発して、行くたびにメンバーが減っていく。

6、ダーリン入院中、ばあさんが色々おかしくなって来たので、goto老人ホームキャンペーンを始める。

 

それぞれ、詳しく書いたら記事に出来そうな位のネタはあるけれど、

そうなると、上半期ネタが終わり頃には、

下半期が終わってる感じになりそうなので省略しますね。

 

なんとか退院して来たダーリンだけど、

結構、色んなところに不具合が出ていて、

別の件で入退院を繰り返していた。

 

このままでは、ダーリンがどんどん具合悪くなる!

と考えた私は、

何としても、ばあさんを老人ホームへ入れる事にした。

 

昔からそうなのだ。

ダーリンが具合が悪くなるのは、

ばあさんとの距離が縮まった時なのだ。

距離とは、物理的な事ですが。

 

同じ空間に居ると具合が悪くなるので、

本当になぜ?同居したのか?

不思議で仕方なかった。

 

ダーリンにも自覚があるようで、

ばあさんの説得にも協力的で、

ケアマネジャーさんとの連絡も買って出てくれたので、

後は、血の繋がった人同士で、

決めてくれたら、

それで良いなと思っていた。

 

コロナで延期していた、娘の受験も、

無事に終わり

ホッとしていた頃、

どうも、ダーリンの足の具合が悪くて、

時々、画期的に歩けなくなる。

 

勿論歩けないと、私にはどうする事もできないため、

これは、車椅子が必要だな!

 

介護認定取ると、

車椅子って、月数百円で借りれるそうなので、

ここは、ダーリンも介護認定取らなくちゃ!

 

など、色んな情報を集めていたところ、

どういうわけか、

車椅子余ってて使わないから、

あげるよ!

という人が現れた。

 

有り難く頂戴して、

なるべく、出かける時は車椅子を使う様になって行った。

 

そして、事件が起こったのだ。

名付けて

「ダーリン捜索願」

 次の記事で書くとしましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です